塩味クリニック2015/09/09

8月の日記


8月29日(木)
芸術の秋がやって参りました。
秋だから芸術って言うのは意味がわかりませんが・・・。

長野県の諏訪湖のほとりに北沢美術館という美術館があります。
こちらはエミールガレとかドーム兄弟とかルネラリックとか
アールヌーボー、アールデコの時代のガラス美術の天才たちの
作品を数多く展示している美術館です。
世界的に見ても作品収蔵数はかなり多い方だそうです。

それで8月25日に足を伸ばして念願の諏訪の北沢美術館に行ってみたわけです。
諏訪はうちの方からは関越で鶴ヶ島まで行って
圏央道で八王子まで行って中央道に乗り換えてあとは一本道ですね。
大体四時間と行ったところでしょうか。
ですから朝7時に出れば11時頃には諏訪に町に到着すると言うことですね。

それで朝7時に出発して途中でのんびり休んだりしながら
特に渋滞も無く11時頃に諏訪に着いたわけです。
北沢美術館は予想通りの上品なたたずまいの美術館でした。

諏訪の町を象徴するような雰囲気をまとっています。

美術館に入館して軽食をとってお昼としました。
館内には予想通りの素晴らしいガラス美術品が沢山展示されていました。

本当に素晴らしかったです。
エミールガレに、ドーム兄弟に、ルネラリックに、そして多くの名品に
ちょっと感激してしまいます。

ガラス美術品をたっぷり堪能してから
まだ時間があるのでせっかくだから
諏訪大社にお参りしていくことにしました。
諏訪大社は諏訪大社上社本宮、諏訪大社上社前宮、
諏訪大社下社秋宮、諏訪大社下社春宮があるのだそうですが
北沢美術館から一番行きやすそうな下社秋宮に行きました。

画面よりもっともっと大勢の人がいました。

境内にはこの参拝客がいてこの神社を信仰している人が
沢山いるのがわかります。
まあ、僕たち旅行者も参拝するんですけどね。

じゃあそろそろ帰ろうかってなったのが一時半でしたね。
ところが帰りの中央高速でまさかの事故渋滞です。
家の帰り着いたのが七時半でした。
談合坂のあたりが全く動かなかったですね。
参りました。

でも、あの悪夢から4日後、
やっぱり芸術の秋ですから今度は8月29日に
上野にある国立西洋美術館に行ったわけです。
前から見たかった松方コレクション展をやっているのです。
10時頃に上野駅について上野駅の中にある各種切符売り場で
国立西洋美術館開館60周年記念、松方コレクション展の
チケットを買います。
5分くらいの列ができていました。

西洋美術館にあるチケット売り場では10分待ちの列ができていましたから
駅で買ってきてよかったです。

美術展は大変素晴らしかったです。
いつもは常設展に展示されている松方コレクションを見るだけですが
今回はいつもはしまってある大量の松方コレクションを見られるのですら
これを見ない手はありません。
でもあまりに大量の名作が展示されているので
あちこちに目を奪われてしまいます。
だって壁一面に所狭しと絵が貼ってあるんですよ。
凄かったです。

外にもロダンがおいてあります。すごい!

帰りに食欲の秋なのを思い出して
駅ナカのたいめいけんでハンバーグランチを食べて大満足の僕なのでした。

戻る

8月11日(日)
やっと夏休みがやって参りました。

今回は美術展など行ってみようかと言うことになりました。
みなとみらい駅からすぐのところにある
横浜美術館でやっている原三渓の美術という展覧会です。
原三渓という人が集めた美術品の大展覧会であります。
この人は実業家で大金持ちで美術品の蒐集家で
パトロンで画家で茶人でとにかく凄い人なのです。
今回のこの美術展は原三渓さんの集めた美術品を
大公開して氏の業績を偲ぼうというわけですね。

展示は仏画や絵巻、屏風、掛け軸、茶碗、茶道具、伎楽面など
縦横無尽です。
そしてそのどれをとっても素晴らしい作品で
日本の宝物と言えるものばかりです。
また有名な横浜の三渓園はこの人が作ったらしいです。
たいしたものです。
そのうち行ってみようと思います。

原三渓展を見て満足した僕たちでしたが
そろそろお昼時ですので
近くのレストランでランチをいただくことにしました。
レオーネマルチアーノというイタリアンレストランです。
とってもおいしかったです。

ランチの後、近くの日産本社のショウルームによって
マイナーチェンジしたばかりのスカイラインを見ていくことにします。
スカイラインは昔乗っていたのでちょっと興味があるのです。
新型は満足すべき高性能ですがちょっとお値段が・・・。
僕はあと4年したら車を買い換える予定ですが
その頃はもうお金が無くって買えないかもしれないですね。
そんならショウルームに来るなよって話ですが
買えるかもしれないからね、ね。

スカイラインの運転席に座ってみて満足して
日産を後にします。

せっかく近くに来たので原鉄道模型博物館を見ていくことにします。
ここは数年前にも来たことがありますが
微妙に中の展示が変わっていて楽しかったです。
原信太郎さんという大企業の一会社員でありながら
子供時代からの鉄道模型趣味を一生持ち続けて
世界でもまれなほどの鉄道模型の大家となって
ご自分の原鉄道模型博物館を作ってしまった人なんですね。
お約束の大きな鉄道模型を走らせるアトラクションも
見せてもらって大満足でした。

今日は原三渓さんの自慢の品々を見せてもらって
とてもおいしいイタリアンを食べられて
新しいスカイラインに触ってみて
原鉄道模型の神髄に触れて
充実した一日なのでした。

なお、余談ですが原三渓(原富太郎)さんと
原信太郎さんは同姓でかつ同系統の命名ではありますが
姻戚関係は無いらしいです。
てっきり親子か孫だと思っちゃいました。

戻る