10月18日(日)
長い間、とっても長い間我が家のリビングに飾られていた
ステレオ代わりのCDラジカセが壊れてしまいました。
僕は元々長時間ステレオの前に座って音楽を聴くような習慣がないものですから
滅多にこのCDラジカセをつけることがなかったので
壊れていたのも気がつかなかったんですね。
このラジカセは昔(10年くらい前)秋葉原で見かけて
そのレトロな佇まいとTEACの刻印に心をつかまれて衝動買いをしてしまったものなんです。
TEAC SL-D920B
40年ほど前に友人がTEACの真空管のアンプに心酔していたのを思い出して、
TEAC、かっこいい!って思った訳です。
音のことなんか分からないくせに!
でもこのTEAC君はレトロでかっこよかったし機能も充実しています。
CDもかけられるしMD(古っ!)もかけられるしラジオだってAMもFMも入るんですよ。
TEACにしてはリーズナブルな格安お値段だったし
まさに僕のために商品開発されたような一品でした。
それで時々CDかけたりFMかけたりする微妙な、なんちゃってステレオだったわけです。
それがこの間電源を入れてみたら音量スイッチがおかしくなっていて
音量大、のほうは機能するんですが
音量小の方は機能しないばかりか音量大として機能してしまうのです。
つまり音を大きくしようとしても小さくしようとしても音はどんどん大きくなってしまうのです。
終いにはこの機械の最大音量でしか鳴らなくなってしまったのです。
きっと専門家が見れば些細なトラブルですぐに修理可能なのでしょうが
この旧機種を修理に出してお金をかける気にもならなくて
我が家のリビングにはCDを鳴らす機械が無くなってしまいました。
同じような後継機を探して購入しようと思ったのでした。
と思っていたら先日独立した息子の部屋に
彼が学生時代に愛用していたAIWAのミニコンポがありました。
AIWA XR-MJ1
昔僕が彼に請われるまま買ってあげたこれまた格安のミニコンポであります。
これも15年ほど前のステレオです。
ほこりをかぶって部屋の片隅に置かれたこのミニコンポは
さきのTEAC君のようにレトロ路線ではなくて
当時の先端を狙っているものでとってもかっこいいです。
試しに電源を入れてみたら元気に働いてくれるようです。
音も大きくもできるし小さくもできます。
AIWA君も多彩な機能を持っていて
CDもかけられるしMDもかけられるしラジオだってAMもFMも入ります。
(TEAC君と同じくらいですね)
そういうわけで我が家のリビングにはこの間までのTEAC君に代わって
ちょっと現代的なAIWA君が鎮座するようになりました。
僕にはCDラジカセとかいらないような気もしますが
ちょっと昔のCDを聞きたいときもあるのでやっぱりないと困るんです。
戻る