5月24日(日)
首都圏の緊急事態自粛要請解除が近づいて参りました。
明日にも一部解除の見通しとなり喜ばしいことであります。
学校をはじめとして各種商店、飲食店などが2ヶ月にわたって
自粛要請を受け入れて休業する異常事態に日本経済は極度に疲弊しました。
それでも国民の命を守るため一丸となって外出を避け家で過ごす二ヶ月だったのでした。
自粛要請解除にあたって東京都は休業要請緩和に向けて
段階的にこれを行う休業養成緩和のステップを発表しました。
特に根拠の無い「とりあえずこんなものかな」といったロードマップです。
未知のウイルスを押さえ込んでいく過程での初めての試みですから
根拠が無いのは当たり前ですが今回の工程表は国民の経済が
悲鳴を上げているのを考慮していないように思われます。
専門家の先生方は感染症が広がらないことのみを考えていらっしゃると思います。
解除すれば第二波も来るでしょう。
しかしこのままでは経済破綻が大きな被害をもたらしてしまうでしょう。
もっとスピーディに自粛解除を断行して二週間後の数字を見て機敏に対応すればよいのです。
国民経済が破綻すれば病院も薬もマスクも消毒も何も手に入らなくなります。
自粛は経済が確かなものであるときに実行できるのです。
これ以上緊急事態を続けないで欲しいです。
あわせて経済の回復のために消費税の撤廃もお願い申し上げます。
今年の初め頃から当院の真ん前に建売住宅が五棟建設されています。
駐車場だった土地を更地にして基礎工事をして柱を立てて上棟をして
あれよあれよという間に外壁を張り床を張り今は内装工事の真っ最中です。
(たぶん、なかはみえないけど)
ネットに広告されている内容を見ると7月入居とありますから
あと一月ほどでできあがるものと思われます。
柱の骨組みが済んだ頃からネットにここの建売住宅の広告が載るようになりました。
広告には近隣の保育園や小学校、中学校、スーパー、コンビニ、病院、郵便局、役所、銀行などの
環境が充実していることが記載されています。
しかし不思議なことに目の前の当院のことが全く記載されていないのです。
もしかしたら当院のような小さな医院は記載の対象では無いのかと思って
同じような近隣の分譲の広告の記載を調べてみました。
そうしたら当院からほど近いと思われる場所の分譲地の広告に当院の名前がありました。
特段当院の名前を載せないことになっているわけではなさそうですので
今回道路を挟んで目の前の分譲住宅の広告に当院の名前が無いことに強い違和感を感じたわけですね。
まあ別にいいんですけどね。
お引っ越しされてきた人には目の前に見えるわけですから。
戻る
5月20日(水)
武漢肺炎ウイルスの新規感染者数は4月の中旬に入った頃から順調に減ってきました。
このまま行けば5月の月末には自粛要請は解除されるのではないかと思います。
経済活動の再開は喫緊の課題です。
ところで外出自粛が長く続いているので仕事がない日には
部屋で映画を見たりネットをやったりして過ごしているわけですが
元々インドア派の僕はこの状態があんまり苦じゃ無いことに気づきました。
ネット上に流れるいろいろな話題を追いかけるだけでも結構時間が潰れるのです。
でもそれじゃあんまり健康的ではないので時々家の周りを歩いてみたりします。
紫外線がコロナウイルスを殺すって言うし少しはお日様にも当たらないといけません。
最近武漢肺炎ウイルスに関していくつかの興味深い知見が聞かれます。
まずこれ
一月ほど前に出てきた話ですがこの新型コロナウイルスは血管壁を傷害して小さな血栓を作るというのです。
そのためコロナウイルスによる肺炎は小血栓によるものである可能性があると言うことです。
これを発表したイタリアの医師によると
イタリアでは抗生物質と抗炎症剤で退院患者が相次いでいるというのです。
抗炎症剤は血小板凝集抑制作用がありますので血管内小血栓の生成を抑えるでしょうから納得の話です。
これが事実なら新型コロナウイルスの制圧もさることながら
病状の進行抑制という現実的な対策ができるわけですからその意味は限りなく大きいと思います。
この研究が進むのを期待していたらいろいろな学者が
新型コロナの感染者の小児の四肢末梢にまるで川崎病のような血管障害の
症状が認められる報告があるそうです。
やはり小血栓かと思っていたらこれはDIC(播種性血管内凝固障害)を引き起こす恐れがある
という恐ろしい話も聞こえてきました。
当初の症状を簡単に抑えられるかもしれないと行った楽観的な話からは
ほど遠い悲観的な話になってしまいました。
ともあれ治療を確かなものにするためには病態の解明が進むのはいいことなので
さらに調べていただきたいと思います。
できれば早めに抗炎症剤を飲めば安心みたいな話になればいいと思いますけどね。
もう一つの興味深い話はこの病気は発症してから五日目までは感染性があるが
六日目以降はほとんど感染性が認められないと言うことです。
つぎにこちら
この論文によると発症の4日前から感染性が見られるものの
発症後は五日目までで感染性は弱くなって六日目にはほぼ感染力はなくなるというのです。
これは素晴らしい朗報です。
でもこれは考えてみると発症初期は皆家で静かにしていて様子を見ているわけで
五日目くらいに受診して六日目くらいにコロナが陽性と判明するわけですから
病院に入院するときにはすでに感染力は無くなっているわけですね。
発症前は市中で感染力を発揮してウイルスをばらまいて
発症後は自宅で経過観察で家庭内感染するという
まことに扱いにくい性質を持っていたと言うことがわかってきたのですね。
これでは感染が広がるわけですね。
それでも都市のロックダウンは効果が大きくて
世界中の大都市のほとんどが流行のピークをやり過ごしました。
とは言えまだまだ新規感染者も死者も多く出ていますので収束は先のことです。
治療薬とワクチンが早く登場することを願うのみです。
戻る
5月11日(月)
昨年の秋に私はiPhone7をiPhone11に買い換えました。
そうしたらそれまで使っていた指紋認証が無くなって
顔認証になったわけです。
新しいiPhone11になって新しい機能がついてきたんですから
僕は興味津々で喜んで使っていたわけです。
でも冬が来てマスクをする季節になって
いちいちマスクを外さないとiPhoneが起動しなくて
顔認証はちょっと不便に感じるようになりました。
そのうえ二月くらいからは新型コロナが猛威を振るって
世間は緊張状態になりました。
新型コロナウイルスに感染すると僕(67歳)たち高齢者は高い確率で
武漢肺炎にかかって少なくない確率で重症化してしまいます。
そのうえ、その中のかなりの率の人が死に至ります。
世間に感染が広まらないようにするためには
皆が手洗いとマスクをするようにという偉い先生からのお達しです。
でも、マスクをしてるとiPhoneが起きないんです。
仕方が無いのでその都度六桁のパスコードを入力するようになりました。
これは結構不便です。
そこで僕は僕のiPhone11でも指紋認証ができないものかと調べてみました。
画面に指を当てたら指紋を読み取ってくれるアプリがあればいいじゃないですか。
ネットで調査の結果、指紋認証はホームボタンがやっていたので
ホームボタンの無いiPhone11では指紋認証はできないということがわかりました。
iPhone11は画面を大きくするためにホームボタンをなくしました。
そのため指紋認証ができなくなって顔認証を採用したわけです。
というわけで指紋認証は諦めました。
代わりに「マスクを外さずにFaceID認証する方法」が有る
という耳寄りな情報がありましたのでこちらをチェックしました。
それによるとマスクを顔に半分ずつ着けた状態で
一つ目の顔Aと二つ目の顔Bで二つの顔を登録するといいらしいです。
こんな感じですね。
そうすればマスクが無いときもマスクがあるときも顔認証をしてくれるみたいです。
実際に僕もやってみたらうまくいきました。
ただマスクの種類が変わったり大きく形が変わったりするとだめらしいので
数日使ってみないと評価が難しいですね。
いずれにしろマスクの時代は今しばらく続きそうですので
iPhoneの顔認証はさらなる進化が求められているわけですね。
戻る
5月5日(火)
緊急事態宣言が出されて一月近くたちました。
昨日の総理会見ではあと一月の自粛要請が出されると共に
地方によって緩めることもありさらに2週間後に再検討の方針を示しました。
新規の感染者は徐々に減少しておりますし新規死亡者数も横ばいになってきています。
四月の初めと現在では感染の勢いは徐々に穏やかになってきています。
ほとんどの人が我慢の自粛生活をしていたおかげだと思います。
ところで緊急事態宣言から一月もたつとその弊害が大きくなってきています。
営業を自粛していた多くの業界が困窮を極めています。
このままでは病気よりも経済の停滞で社会が崩壊してしまいます。
そろそろ段階的に自粛を緩めていった方がよろしかろうと思いますですね。
2週間後と言わずもう一部解除が必要ですね。
まずは小中学校、幼稚園保育園の再開が必要ですね。
子供たちは電車通学はほとんどしないし罹患率も低いしパチンコやキャバレーにも行きません。
ずっと家にいてお母さんの手を煩わせるのももういい加減やめても大丈夫でしょう。
町のレストランも密に気をつけて店内は座席利用率を半分くらいにして
テイクアウトを中心に商売してもらって再開しましょう。
デパートもそろそろ始めてもいいと思います。
整理券などを利用して入場制限した方がいいでしょうね。
テレワークはもう少しやってもらいたいですね。
高齢者にはもうしばらく我慢してもらいましょう。
高齢者がコロナウイルスに感染すると一番命の危険があるわけです。
一番病院のベッドをうめてしまうわけです。
重症化してしまった若い人の命を守るためにも高齢者の我慢が必要です。
ドライブはいいけど外食は控えて下さい。
ドライブインの利用も控えるべきです。
外出先でトイレなど使ったりしてドアなどに触ったら十分な手洗いが必要です。
マスクと頻回の手洗いが最も大切です。
息子夫婦が孫の顔を見せてくれるためにZOOMというソフトを使って
テレビ家族会議みたいなのをやってくれました。
家族会議なんて言うと重大なことが議題にありそうですが、いまどきの生存確認ですね。
あらかじめ日にちを5月3日に決めてちょっと予習などして準備をしました。
ZOOMって聞いたことあるけどどんななんだろう、というわけです。
僕も早速ソフトをダウンロードしてみたのですが途中で重大なことに気がつきました。
僕のコンピュータにはWEBカメラがついていません。
僕のコンピュータはいわゆるショップパソコンでして
自分の欲しい機能だけをオプションみたいに積み上げて見積もりとって買ったわけです。
もともとWEB会議を想定していないんですね。
それで話が持ち上がってすぐにAMAZONでパソコン用のWEBカメラをポチった訳なんです。
結局カメラは間に合わなくて会議は家内のコンピュータを使って二人で画面に収まって参加しました。
家族会議を開いてみても特に話すことは無くて
ただただ歩き始めた孫の一挙手一投足皆で感動して眺めるという
当然と言えば当然のオンライン家族会議風景なのでした。
会議はできたのでよかったのですが
カメラの到着予定は5月4日でしたから一日間に合わなかったんですね。
まあ、次の機会には使えるだろうとおうように構えていたのですが
その5月4日にAMAZONからメールが届いて在庫不足のため
まさかの売主側からのキャンセルになってしまいました。
どうやらこのところのテレワークばやりでWEBカメラが売り切れてしまったらしいです。
そんなことあるんですね。
そんなわけで次回の家族会議(多分来月くらい)も
家人のコンピュータに便乗して背後からの参加と相成りそうです。
ところで過日の会議で他のメンバーに比べて
我が家の画像のみが明らかに画質がひときわ悪くて不思議に思ったのです。
どうやら他の人はiPhoneを使っていてうちはノートパソコン(以下ノーパソ)なんですね。
ノーパソの大きいディスプレイの方が向こうの顔がよく見えるじゃ無いですか。
だからうちはノーパソを使っているんですが
ノーパソ内蔵のカメラは画質が悪くてiPhoneには到底及ばないのだそうです。
つまり僕たちは向こうがきれいに見えて向こうから見た僕たちはそうじゃないと言うことなんですね。
このノーパソは去年の秋に買ったばかりなんですよぉ!
納得できない!
ついでに言うと市販の安価なWEBカメラも画質が悪いのだそうです。
在庫不足で買えなくてよかったです。
それでもこのまま我が家の二人だけが画質が悪いのは悔しいじゃ無いですか。
それで考えたんですけど手持ちのiPhone内蔵のカメラをコンピュータのWEBカメラにできないかと言うことです。
そうしたら同じようなことを考える人が沢山いるらしくてネットにはそういうアプリがちゃんとあるんですね。
iPhoneとノーパソにiVCamというアプリを入れてWifiでつなげばあら不思議
大変鮮明な画像がノーパソに写り込むというわけです。
素晴らしい武器を手に入れていまからもう次の家族会議が楽しみな僕なのであります。
戻る