5月23日(日)
新型コロナの影響で趣味の町歩きや小旅行ができなくなりました。
時間のあるときや休日もどこかに出かけることもなかなかできなくて
いささか気が滅入ってしまいます。
ですから日曜日などは予約録画で撮りためたドラマを見たり
有料映画配信サイトの映画を見たりするしかないわけです。
幸い最近ではいくつかの充実した映画配信サイトが有りますので
どれを選ぶか迷ってしまいます。
これらはいわゆるサブスクラプションと呼ばれるもので
これに加入していると利用しても利用しなくても
定期的に一定の費用がかかるという仕組みです。
でも大体月に数本の映画を見れば元を取れるわけですから
映画好きにとっては大変嬉しい仕組みなんですね。
先日しばらくやすんでいたNetflixに再加入をしました。
そこで見つけた「ザクラウン」という英国王室の内部事情をとりあげた
シリーズもののドラマでして若くして英国女王となったエリザベス女王の
苦悩に満ちた生涯を描いています。
尊敬する先代国王(父親)、英国に無心をし続けてたかる先々代国王(伯父)、
いつまでも子供で自尊心が強くて女好きの夫、妻以外の人妻を愛し続ける長男、
王室内での存在が薄く不満のたまっている次男と三男、
いつも注目されたいわがままな妹王女、などトラブルの種は尽きません。
もちろん多くはフィクションなのでしょうが
歴史的事実と重ねて話が作ってあるので
どうしても本当にあった出来事のように見えてしまうのです。
無責任で気楽な視聴者としては大変面白く見てしまいます。
Netflixには第4シーズンまでしか放映されていませんが
第5シーズン以降も近日中に公開されるものと楽しみにしています。
「ザクラウン」を見てしまってクラウンロスになっていたのですが
今度は「サバイバー」という連続ドラマを見つけました。
この話はアメリカ大統領の話です。
先代の大統領が議事堂で一般教書演説をしてるさなかに
国会議事堂がテロで大爆発を起こし大統領と閣僚、
それに大部分の議員が死亡してしまいます。
アメリカは危機管理の制度の一つとして指定生存者という制度があるそうです。
この制度で政府トムカークマン住宅開発長官が指名されていました。
彼は大統領の一般教書演説の際に議事堂から離れていたために生き残り
決まりに従って大統領に任命されて国の復興に尽力するという話です。
元々政治的野心はなくて誠実で正直な学者だったカークマンが
大統領になったため周囲との軋轢が強く
それでも我慢強く困難を乗り越えていくという話です。
やっぱりアメリカはマッチョだなあと感じさせられるドラマです。
シーズン3まであるらしいです。
戻る
5月15日(土)
しばらく前からクリニックの玄関に設置してあるインターホンの調子が悪くて困っていました。
玄関の患者さんと受付の会話がお互いに聞こえなくて役に立たないんですね。
以前にも時々こんなことがありまして玄関の子機の電池を入れ替えれば復活するわけです。
今回もまた電池がなくなってきたんだろうと本日朝、電池を入れ替えてみたわけです。
ところが電池を入れ替えても音の聞こえは改善せずこれは本体の老朽化なのだと知りました。
わがHPを遡ってみるとこのインターホンは平成28年の8月に付け替えたものでした。
その前も何回か同じ型のものをつけていますがこの機械は5年ほど使ったことになります。
屋外に貼り付けて使うわけですから消耗品として考えるべきものですね。
それでまた同型のものをインターネットで新しいものを購入して付け替えようと思ったわけです。
至極当然の考えですよね。
でもアマゾンに見に行った僕は驚愕しました。
5年前に
8500円で購入したものが今はアマゾンで(ほぼ同じものが)
44980円で
売られているのです。
これはあれです、つまりすでに発売が終了したものをマニアが買い集めているために
理不尽な高値がついているというケースですね。
僕はマニアじゃ有りませんからこれを買うわけにはいきません。
こういうものは価値のわかる人が買わなきゃね。
でももしかしてホームセンターとかドイトとかに行ったら
しれっともっと安く売っているかもしれないので小雨降る中ドイトに車を飛ばしました。
久々のドイトは平日にもかかわらず結構人が来ていてコロナ禍の中でもホームセンターは必要で、
例えば僕のようにインターホンが壊れたりするのだと思いました。
店の人に聞いてインターホン売り場に行って僕は当惑しました。
僕が欲しかったようなインターホンがないのです。
僕は玄関でボタンを押して受付と話せれば良いと考えていたのですが
そこに置いてある機械はほとんどがカメラ付きなんですね。
ちょっとオーバースペックな感じもします。
でもカメラ付きは魅力的です。
カメラ付きはもう大分普及してきていてだからこの売り場もカメラ付きばかりなんです。
なかでもパナソニックのワイヤレステレビドアホンは親機子機セットで
15180円でリーズナブルです。
夢のテレビドアホンですよ、凄いじゃないですか。
このドアホンが当院の玄関に設置されているところを想像して嬉しくなっちゃいます。
僕はさっきまでのためらいもどこへやら、これが欲しい!と思いました。
ただ僕には一つ心配がありました。
それは玄関子機が今の子機の場所につけられるか否かということです。
玄関子機はネジで玄関に取り付けるわけですが
そのネジ穴が今の子機についているネジ穴に適合するかわからないのです。
もしネジがうまく合わなかったら玄関のヘーベル板に
ネジ穴を作らなくてはならないので素人には一仕事です。
これを買っていって始まるかもしれないネジ穴との格闘を想像してちょっと躊躇したのでした。
実は今までだってネジ穴問題を回避するため同じ機種を繰り返し買ってきて取り替えていたのです。
同じ機種なら同じネジ穴ですからね。
でも現有のインターホンはすでに発売されていません。
(古いやつを元の5倍の値段で買えますけどね)
これを買わないとうちはインターホンの無い状態で仕事をしなくてはならないのです。
それで思いきってこのカメラ付きインターホンを購入することにしました。
家に帰ってきて機械を箱から出すのも嬉しいものです。
親機の充電やら子機への電池の装填やら済ませて
試しに電源を入れてみると親機にきれいな画像がうつります。
おお、凄い、文明の機器、科学の勝利。
あとは子機の玄関設置の可否を確かめるのみです。
これをクリアできないと今度の日曜日はこの問題で潰れるでしょう。
恐る恐る子機を玄関に持って行って今ついている子機を外して
今あるネジ穴と新しい子機のネジ穴の関係を調べます。
おお!ぴったり合います。感動の瞬間です。
こうなればこっちのものです。
あとはスイスイ、玄関に子機を設置して親機を受付においてシステムの完成です。
何せワイヤレスですから他の工事はいらないのです。
便利。
こうしてインターホン交換プロジェクトは大満足の首尾で
あんまり嬉しくてスタッフ一同参加のsignalに
「インターホン交換しました」と言う
お知らせを流してスタッフのみんなの穏やかな休日のひとときを賑わしたのでした。
翌日出勤してきたスタッフの皆さんもいたく喜んでくれて僕も嬉しさひとしおでありました。
戻る