10月の日記




2002年10月31日
10月もいよいよ終わりです。
今年も余すところあと2ヶ月になってしまいました。
最近は月日の過ぎるのが早くなったような気がします。

今日は午前中の特別養護老人ホームでの仕事の後に
第一小学校の就学児健診に行きました。
幼稚園や保育園の六歳児(年長さん)が
来年小学校にはいるために健診を受けるのです。

自分たちが最年長の「園」で見せるリラックスした顔とは違って
六年生のお兄ちゃんやお姉ちゃんに手を引かれて神妙な顔をして
椅子に座って診察の順番を待っています。
みんなとってもかわいいです。

さすがに診察を嫌って泣いてしまう子はいなくて
健診は非常にスムーズに進みました。
今年はみんな健康だったです。

就学予定のお子さん達の中には
普段から風邪の時にうちを受診するお子さんもいたりして
「あの先生知ってるよ」なんて言う内緒話も聞こえてきます。

お世話係の六年生達の中にも
結構知っているお子さんがいるのですが
六年生ともなると僕が校医なのをあらかじめ知っていますから
特に反応はありません。
黙々と仕事をこなしています。
もうすぐ大人という感じですね。

全くこの年代の五才の差というのは本当に大きいですね。
肉体的にも精神的にも大きく成長する時ですね。
(同じようなことは中高生にも言えそうですけどね)

戻る

2002年10月28日
昨日と一昨日は一日中カルテ整理に忙殺されました。
月末の恒例とは言え全く難儀なことであります。

それでも夜の9時頃には仕事が終わりましたので
「アリー」は心おきなく見ることが出来ました。
今週もなかなか良かったです。

薬作り用の水道の蛇口のゴムのパッキンが
ゆるんでいるみたいで
ぽたぽた、水の垂れる音が気になります。
土曜日の夜に急に気になるようになったのです。
カルテ整理で忙しいはずなのに
一度気になり出すとどうしようもないもので
仕方がないので日曜日にパッキン(図@)を取り替えることにしました。

幸いパッキンの買い置きはあるので
その気にさえなればいつでも取り替えることが出来ます。
時間にして15分くらいですね。
ただちょっとめんどくさいだけです。
カルテ整理で忙しい時などはなぜかあまりめんどくさくないんですよね。

昼食後、水回りの仕事が終わった頃一時断水を宣言して
元栓を閉めてのち
蛇口のパッキンを取り替えます。
ゴムのパッキンはさすがに減っていました。
これを新しいものに取り替えて
元栓を再び開けてできあがりですね。

試しに水を流してみます。
蛇口を閉めてみます。
もう「ぽたぽた」はとまりました。
よかったよかった。

ところが蛇口を締めて水を止めた時はよいのですが
水を出した時に蛇口の下の方から少し水が漏れているようなのです。
どうも蛇口の下の部分の
可動式になっている接続部(図A)から漏れているようなのですね。
きつく閉めてみたのですが事態は改善しません。
その部分を外してみたら金属がすっかりさびてしまっていてもうボロボロです。
これではこのまま使うわけにもいきません。
思いがけない作業の拡大に
少し気が重くなりましたが何とかしなくてはいけませんので
この部分も取り替えることにしました。

さすがにこんなものの買い置きはありませんので
家人に頼んでホームセンターで買ってきてもらいました。
この部分は蛇口パッキンよりも末端部ですので
元栓を閉める必要がなかったのが嬉しいですね。
部品さえあれば意外に簡単な仕事で
あっという間に新品同様の蛇口に生まれ変わったのでした。

リフォームの作業はうっかり始めると
どんどん仕事が増えて行くことがあるので要注意ですね。

戻る

2002年10月25日
遠近両用眼鏡を作って2ヶ月半になりますが
実はその間ほとんどその眼鏡を使っていませんでした。
大枚はたいて作った眼鏡ですのに
なぜ使わないのかと怒られそうですが
今までの眼鏡とフレームのデザインがほとんど同じなので
使っているかいないかは周囲には分からないのです。
だから怒られる心配はありません。(誰に? ^^;)

言うまでもなく遠近両用眼鏡は
レンズの上の方と下の方のレンズの屈折率が違うので
その眼鏡で歩いていると周囲の風景にゆがみを感じる時があります。
その現象が結構辛くて長い時間かけていられないのです。

それで何となく2ヶ月半放っておいたのですが
やっぱり近眼と老眼の共存する状態も困りものですので
また遠近両用眼鏡をかけてみたのです。
そうしたらこれが意外に良くて
2ヶ月前にはあんなに不快だった違和感も
今回はそれほど苦にはならずむしろ快感で(それはうそ)
「結構便利なものだなぁ」なんて
いい加減なやつですね。

ともあれ
以前に比べて遠近両用眼鏡に対する違和感が薄れたのは確かですので
これから徐々にこの眼鏡に変えてゆくつもりでおります。


戻る

2002年10月24日
久しぶりに床屋さんに行きました。
側頭部の髪が鬱陶しくなってきたら床屋さんに行くことにしています。
髪の毛が耳にかかるだけでも邪魔なんですよね。

以前は前髪が額にかかって気になるようになったら
散髪することにしていたんですが
いつの間にか額の髪の毛は気にならなくなっています。
前髪が気になるよりまえに
側頭部の髪の毛の方が先に気になるようになったんです。
耳の上のあたりの髪の毛の方が早く伸びるようになったみたいです。(?)
額も広くなったみたいです。
そうすると理知的な感じになるはずですね。
    
広い額にはらりとかかる髪の毛なんてかっこいいですよね。
広くなってしまった額にぺたっとかかる前髪じゃだめみたいですね。

それでも床屋さんに行ったら随分さっぱりしていい気分になったのでした。

戻る

2002年10月23日
先日、古い鉛筆削り機について書きましたが
実は僕の机の中にはもっと古い鉛筆削り機があるのです。
これは僕が小学校の頃に兄より譲り受けたものですから
今から40年以上前の商品と言うことになりますね。

機械と言うよりも道具と言ったものですが
ほとんどアイディア商品ものです。
寿命が短かったみたいで
僕はこの商品が店頭に並んでいるのを見たことがありません。

透明なプラスチックで出来ています。

うえの図のように机の端に爪を引っかけて手前の穴から鉛筆を差し込み
右側の青いレバーにつながるナイフで鉛筆を削りながら
差し込んだ鉛筆を回転させて削って行くのです。
この道具では芯を露わに出来ても芯を尖らせることは出来ませんので
鉛筆を引き抜いた後でもう一度芯をコリコリ削る必要があります。

安全な肥後の守を目指したという感じですね。

これより後に
ごく小型のとてもよく削れる鉛筆削りが登場して
一時日本中の子供達はこの鉛筆削りの類似品を持つに至りましたですね。
基本構造はすべて同じで周りのホルダーがすごく多彩で楽しかったですね。
      
        名作ですね

戻る

2002年10月22日
先週と違って今週は暇な火曜日でありました。
こんな日は昼休みに少し本でも読みたいものです。

ですが
今日のお昼休みは保健センターで楽しい一歳半児健診でした。
到着するとすぐに看護婦さんから
「今日は69人です。ちょっと多いです」との暖かいお言葉。
頑張るぞぉ。

今日は晴天に恵まれたので
さぞかし出席率も良いものと思っていたらそうでもありませんでした。
ここのところの冷え込みで風邪の患者さんも増えてきているみたいですし
(うちは暇だけど)
一部の方は健診には来られませんでした。
お子さんとお母さんのどちらが風邪をひいても健診には来られませんものね。

一歳半のお子さんはまだ随分泣きますね。
泣かないで診察を受けてくれる子はだいたい8割くらいでしょうか。
にこにこバイバイしてくれる子は3割くらいですね。
時々
大泣きしながら診察を受けていて診察が終わったとたんに
にこにこしてバイバイしてくれる子がいるのを見ると思わず笑っちゃいます。

    帰る時は元気!


戻る

2002年10月20日
いよいよ今夜から待ちに待った「アリーマイラブ」が始まります。
僕は「アリー」が始まった時からのファンで
毎年秋から冬にかけてのアリーシーズンは嬉しいシーズンです。
聞くところによると今回の第5シリーズが最終シリーズになりそうですので
その点はちょっと残念なことであります。

アリーはボストンの女性弁護士ですが
弁護士とは思えないドジな毎日の生活と
これまた弁護士とは思えないユニークな同僚達に囲まれての仕事ぶりが
色物ぎりぎりのテレビドラマになっているわけですね。
(もはや色物か)
でもその随所に出てくる人生を語る箴言っぽい台詞が
何となくドラマを高尚な感じにみせていて面白いわけですね。

しばらくは日曜日の夜の楽しみが増えました。

 アリー似顔絵

戻る

2002年10月19日
仕事がら口にするのは少々憚られるのですが
僕は仏像が好きです。
最近はそうでもありませんが
2〜3年前はよく京都奈良に出かけて仏像鑑賞を楽しんでおりました。
美しい仏像を見ると心が洗われるようです。

7年ほど前にたまたま奈良に旅行して大仏を見て
その直後に上野の国立博物館で興福寺展を見て
仏像マニアになったというわけです。
(山田寺仏頭の神々しさ!)
と言っても興味に知識が追いついていないただの仏像ファンですけどね。

最近テレビでよくJRの京都を題材にしたコマーシャルを見ます。
あのCMを見て京都に行きたい虫がまたむずむずしてきています。
困ったものです。

戻る

2002年10月17日
今日は自分の診療はお休みでしたが
午前中は老人ホーム、
午後は県立高校の保健室にと忙しくしておりました。

それでも午後3時には自分の時間になりましたので
夕方から秋葉原に出かけて参りました。
さすがに最近は買うものが無くて
ただひとまわり、目の保養に行ってきたようなものですね。
行けばいったで面白いものを見つけてきました。

仕事で中国に住んでいる知人が
最近
現地人労働者の2から3ヶ月分の給料にあたる値段(千元以上)だという
電動自転車を買ったのだそうです。
そうしたらこれが
ブレーキはあまいはハンドルは取れるはで散々だったそうです。

メール添付の写真によるとこんなやつなんですけど
これとそっくりなものを秋葉原の店頭で見つけたのです。(それも2カ所で!)
秋葉原の街の珍しい物好きには慣れているはずの
さすがの僕もこれには驚きました。
ちなみにお値段は
ラジオデパートでは 38,800円(税別)で
駅前で配っていた通販のビラでは 58,800円(税別)でした。
千元ってこのくらいなんでしょうか。

それにしても秋葉原恐るべしですね。

戻る

2002年10月15日
普段、火曜日は週の中でも一番すいている日ですが
今日は連休明けだけあってさすがに混みましたですね。
このところの天候不順で
この連休直前に体調を崩したと思われる人もかなりいて
連休中寝て過ごして今日医者に来たというお気の毒な人も散見しました。

実は僕も土曜日頃から体調不良でして
鼻水が止まらなかったのですが
熱がないのをいいことに秋葉原に遊んだり
美術展を見に行ったりお濠端を散歩したりしていました。

         
    実際にはこれほどのハナミズではないです

さすがに日曜日の夜は疲れがたまってしまいました。
昨日の月曜日は午前中はたまった仕事をやって
午後から夜にかけては十分な安静の時間がとれました。

今日は随分体の調子が良くなっていて
やっぱり風邪には休養が効くようです。
逆に、
少しくらいの休養ではどうにもならない風邪も多いですので
少し重い風邪だなって思ったらすぐに医者に行きましょう。

戻る

2002年10月13日
嬉しい連休です。
上野の森美術館でピカソ展をやっているという話ですので
行ってみることにしました。

でも上野駅の通路で見かけた東京ステーションギャラリーの
「スカンディナビア風景画展」のポスターに魅せられて
急遽予定を変更して東京駅に向かいました。
(何という無節操!)

ポスターで見た風景画は
数年前にお台場のフジテレビの美術館で見た
「パリ・プチパレ美術館展」で見た風景画展を思い出させる
魅力的なものでした。

僕には絵の知識はありませんが
あのときに見た風景画は忘れられなくて
そのうちパリのプチパレ美術館に行きたいと思っているくらいです。
そのとき見た絵と同じにおいのする絵を見たら
やっぱりそちらに行きたくなっちゃいます。
ピカソ展は今しばらくやっているみたいですから後日行くことにしましょう。


「スカンディナビア風景画展」はすばらしい美術展でした。
単にリアリズムという言葉では表現できない
絵の中の世界とこちら側の世界が
同じ空気を共有しているような不思議な気持ちになります。
森の中の絵を見たら
絵から鳥の鳴き声が聞こえてきて涼しい風が吹き抜けてくるような
雪の草原の絵を見たら
凍てつく寒さに思わずジャケットの襟をあわせる
そんな感覚です。
僕が好きな絵はこういう絵なんだなって変な納得をして帰ってきました。
「スカンディナビア風景画展」
東京ステーションギャラリー
2002年9月21日(土)から11月10日(日)

戻る

2002年10月10日
平成7年に予防接種法が改正されて以来
(もう7年も前の話なんですね)
それまでの保健センターや北朝霞公民館での集団接種は少なくなって
ほとんどのワクチンは各医院での個別接種が行われるようになりました。

それと同時にそれまでは中学生の女子にのみ行われていた風疹のワクチンが
7才6ヶ月までのお子さんに男女とも接種するようになりました。
それで中学生の風疹のワクチンは廃止することになりました。
でもその当時の時点ですでに7才6ヶ月を超えて
大きくなってしまっていたお子さんへの救済処置として
当分の間は中学生の男女についても風疹のワクチンを
受けることが出来るようになっていました。

具体的には
平成15年の9月の30日までは
中学生の風疹のワクチンをうてるようになっていたんです。
これですと予防接種法改正時点で4〜5才くらいの人までカバーしているんですね。

ところが当初の計画はなぜか突然打ち切られて
今年から中学生の風疹のワクチンは接種できないことになってしまいました。
法改正があったのだそうです。
代わりに昭和54年4月2日から昭和62年10月1日の間に生まれた人で
14歳以上の人が新たに平成15年9月30日までの接種対象者となったそうです。
(今現在中学3年から22才くらいまでの人たちですね。)

年齢的にはさきの予防接種法の改正の時には
まだ7歳半より小さかったので
風疹のワクチンは出来たはずだと言うことだそうです。
それはそうなんですけど
今までは平成15年9月30日までやると言っていた
中学生の風疹ワクチンをなぜ今年になって打ち切るのか
全く不思議なことであります。

中学に入ったら風疹のワクチンを打とうと言うことになっていた人たちは
今回の法改正で宙に浮いてしまいました。
もちろん自費ではうてますけどね。


戻る

2002年10月08日
僕の机の上に古い鉛筆削り機があります。
小学生の時に兄から譲り受けたものです。
今の僕の年齢から考えると40年ほど前のものと言うことになりますね。
メッキの部分にはさびが浮いていますが
内部は堅牢な作りで今も現役の鉛筆削り機です。
機体にはMAX CO., LTD. JAPANと書いたシールが貼ってあります。
40年経った今でも実用に耐える鉛筆削り機なんて
日本のメーカーはすばらしい技術ですね。



医師会から年末年始の診療日についてお問い合わせをいただきました。
年末年始の休みの期間を届け出るようにとのお達しであります。
年末の四市広報に載せるのだそうです。
毎年届けているものですが
今年ももうそんな季節が来たのかとひとしきり驚いてしまいました。
何しろまだ冬の休みを決めてなかったのですから。
急いで冬休みを決めて医師会にFAXしました。

眠くて疲れる毎日をやっと過ごしている身としては
2ヶ月半も先のことを考えるのはちょっと気が重いです。

戻る

2002年10月05日
数日前から口内炎に悩まされています。
食事のたびに痛くてたまりません。
口内炎専用の軟膏を夜寝る前に付けてみましたがなかなか改善しません。
外からは症状が見えませんので何食わぬ顔をしていますが
なんだか落ち着かない気分です。

それで仕方がないので
翌日は寝る前のケナログ軟膏に加えて
ビタミンB2の内服を併用することにしました。
そうしたらこれが効きました。
一晩たったらもうほとんど痛くなくなりました。

いまさらながら口内炎におけるビタミン剤の役割を再認識したのでありました。
皆さん、口内炎が出来たら早めに医者に行きましょう。(^^;)

戻る

2002年10月02日
台風一過、さわやかな朝であります。
戦後最大級と言われた台風は各地に被害をもたらして過ぎ去ろうとしています。
でも
マスコミの言う戦後最大級というのは少し大げさな気がしてしまいます。
戦後最大級と聞くと伊勢湾台風などの悲惨な台風を思い出してしまうからです。
毎度毎度大げさな報道を繰り返している間に
誰もマスコミの言うことを信用しなくなって
マスコミがオオカミ少年にならなければいいがと密かに心配しております。


先日レンタルビデオ屋さんでビデオを物色しておりました。
なかなか見たいものがなかったのですが
ひとつ以前から見たかった映画を思い出しまして
店内をくまなく探してやっと見つけて勇んで借りて参りました。
「ワイルドワイルドウエスト」と言う映画です。
西部劇とSFとコメディを合体させたようなB級スピルバーグと言ったところでしょうか。

家に帰ってきてテレビ番組表を見て驚きました。
今借りてきた「ワイルドワイルドウエスト」がその日放映されるというのです。
まさか借りてきたものを返すわけにもいかず
泣く泣くそのビデオを見たのでした。
やっぱり映画は日本語吹き替えよりも字幕の方がいいですよね。


戻る





トップへ

戻る