2月の日記




2003年02月28日
上野の東京都美術館でやっているヴェルサイユ展に行って参りました。
平日の午後だったにもかかわらず思いがけない大変な人出で
ヴェルサイユって人気があるのだと言うことを実感しました。
あんなもの見たって仕方がないのに。
自分も見たって仕方がないのに!

あまりの人の多さにほとんど展示物のそばには行かなかったのですが
それでもいくつもの特大の絵画はすぐそばまで行く必要はなくて
かなり離れたところからもその絵のすばらしさは堪能できました。
多くを占める宗教画の類はどうも興味を持てないでいますが
人物像は興味があります。
特にルイ14世などは
複数の肖像画や彫刻が皆同じ雰囲気を出しているのを見ると
そこに描き出された人物像に信憑性が加わり
なんだか見たことがあるような気になります。
絵師が写実性に優れていたのですね。

マリーアントワネットなんかもきっとあの絵のような人だったんでしょうね。


会場に展示してある解説文によりますと
ルイ王朝は親から子に引き継いでいったのではなかったんですね。
二代くらいとんで曾孫くらいの人間に位を引き継いでいるのですね。
ちょっとびっくりというか違和感を感じました。
あれじゃあ政争が絶えなかったでしょうね。

戻る

2003年02月24日
先日の木曜日(20日)は小学校の保健委員会に出席して
防犯協会からいらした警察の方のお話を
小学5年生の子供達と一緒にお伺いしました。

お話の内容は
たばこ、お酒の害から
覚醒剤、麻薬に至る一連の薬物中毒についてで
非常に有意義なものでした。



覚醒剤や麻薬は軽い気持ちで始めてしまうものが多いのだそうです。
覚醒剤や麻薬は一度始めてしまうとなかなかやめられない
非常にたちの悪いものです。
(タバコでさえなかなかやめられませんものね)

興味本位で始めてしまう危険がある中高生になる前に
小学生の時に
覚醒剤や麻薬の恐ろしさをきちんと教えておくことが
大切なことだと思います。

戻る

2003年02月23日
ここ数日
当院の電話がつながらないと言うお叱りを各方面からいただきました。
そういえばこのところなんだか電話が静かみたいです。
こちらから電話をかける分には特に支障がなかったので
なかなか気付かなかったんですね。
外からかかってきた電話の音が鳴らないんです。
外にかけることは出来るんですね。

受信できないおんぼろ電話機。

片側だけとはいえ電話できるんですから
電話線の問題ではなさそうですね。
とすれば電話機の問題と言うことになります。
僕たちは電話機の取扱説明書を読んで
電話機のリセットボタンを押すなどして
修復に努めましたがいっこうに良くなりません。
どうやら電話機そのものの故障みたいです。
購入して4年、
毎日酷使していることを考えれば
そろそろ壊れても仕方がない時期なのかも知れません。

しかし仕事柄
受付事務にはどうしても電話が必要です。
ワクチンの予約などは電話で沢山お受けしているのです。
できるだけ早く復旧しなければなりません。
それで金曜日のお昼休みに
電気屋さんに新しい電話機を探しに行きました。
今使っている電話機とほぼ同じくらいの機能を持った電話機を
一台買ってきてつなげればいいわけですからきっと僕でも出来るでしょう。

電話売り場には今使っているものと同じものはなかったですけれど
ほぼ同じような機能のものがありました。
在庫はないので明日の午後になると言うことでしたが
それを一台注文して帰ってきました。

ところで
金曜の午後と土曜日は電話無しというのも困りますので
予備の低機能の電話機を一時流用することにしました。
使えなくなった電話機をどかして
そこにピンチヒッターの電話機を置いて
その電話機に電話をかけてみる回線チェックを行いました。
つながらないのです!

壊れた(と思われていた)電話機と同じように
発信は出来るけれど受信音が鳴らないと言う
全く同じ症状が現れたのです。
電話機の問題ではなかったのです。
電話線の問題だったのです。
正確にはどうやらISDNのルーターの問題だったようです。

受付まで行っている電話線を
ルーターの別のモジュラージャックを利用してつないでみたら
全く問題なく使うことが出来ました。
僕は今まで使っていた電話機をもう少しこのまま使うことにして
様子を見ることにしました。

土曜日を見る限りでは電話は無事に機能しているようです。
使える電話機です。

戻る

2003年02月18日
雪が降るという天気予報が出るくらいですから寒さもまた特別ですね。
インフルエンザの患者さんは明らかに減りましたけど
まだ少しお出でになります。
この寒さでまたぶり返さなければいいんですけどね。
わずかに残っていた大人用のインフルエンザ用薬も
ほとんど無くなってきている現状では
またインフルエンザの流行が起こったらもうどうしようもありませんよね。

ところで
花粉症のシーズンを控えて
ある花粉症用の点鼻薬(アルデシンAQネーザル)が
生産中止になっている影響が広がっているのだそうです。
当院でも点鼻薬はこれ一筋でしたので非常に困っております。

はやみみの医者たちはこの薬が品薄になりそうだと知ると
すぐに沢山注文をし自院の在庫を増やしたそうです。
そのためこの薬はすでに市場になくて
みなそれに類似する他の薬を買い始めているそうです。
この薬以外の薬もはやくも品不足の様相を呈しているというのです。

インフルエンザ薬のタミフルに続いて今度は花粉症薬ですね。
いつになっても薬不足に悩まされる毎日なのです。

戻る

2003年02月16日
冷たい雨の降る日曜日であります。
息子達に誘われるまま近くの本屋さんに行ってみました。

本屋さんに行くと
いつもまず最初にコンピュータ関連の雑誌の棚の前に立ちます。
最近この本屋さんではコンピュータの雑誌の棚の広さを
半分にしてしまいました。
コンピュータの雑誌が売れないのでしょうか。

そういえば僕も最近は
ひところほどコンピュータの本を買わなくなっています。
一通り買うべきものを買ってしまった感じです。
きっと僕のような読者が多いんでしょうね。

店内を巡っている間に
読んでみたい本がいくつか見つかり
いつの間にか僕の手には何冊かの本が
たまっています。


次々本が欲しくなるのはなぜ
本屋さんに行くとこうしてつい沢山の本を買い込んでしまうので
気を付けなくてはいけませんね。
結構毎日が忙しくて
せっかく買っても読み切れない本も多いのですからね。

戻る

2003年02月14日
昨日の木曜日の午前中は
恒例の特別養護老人ホームでの仕事でした。
いつものように昼食を家でとり
午後からは秋葉原巡回の予定でした。

ところが出かけようとしたところで電話がかかってきて
出かけることは出来なくなってしまいました。
校医をしている県立高校の養護の先生からの電話でした。
「今日は先生方の健康相談の日ですが・・・
 もう始まる時間なんですけど」
がーん。
僕はそのことをすっかり忘れていたんです。
「あっ、すみません、行きます、すぐ行きます!」
「すみませーん」
「いえ、こちらこそ、申し訳ありません。ほんとにすみません」
大あわてで高校に行き、30分遅れ2時から約2時間にわたって
8人の先生の健康相談をしたのでした。

秋葉原巡回は予定より2時間半遅れて
行って参りました。
淡路町の駅から出た頃はそうでもなかったのですが
萬世橋をわたる頃には気の早い店は電飾の広告を点灯していました。

行く途中の
交通博物館では蛍の光を流していました。
閉館の時間のようです。
外に展示してある新幹線の前で
東南アジアの人たちと思われる一群が
記念写真を撮っていました。
秋葉原電気街、交通博物館、二つセットでコースに組み込まれそうですね。

交通博物館
子供の頃から好きで今でも気が向くと行きます

戻る

2003年02月11日
僕はよく秋葉原の街を徘徊します。
秋葉原に行く時には
いつも東上線、JR山手線と乗り継いで行っていましたが
最近丸ノ内線を利用して淡路町駅で降りれば
ほんの少し歩くだけで秋葉原に行けることに気付いて
こちらを利用するようになりました。

これを使えば
速いだけではなくて
営団有楽町線、営団丸ノ内線と乗り継ぐ効果で
交通費が大幅に安くなります。
その上淡路町駅はJR秋葉原駅に比べて凄くすいているんです。

秋葉原駅はいつも凄く混んでいて
すぐ前を歩いている人にぶつかりそうになりながら
階段を下りるような駅ですから
淡路町駅の閑散とした感じは僕にとっては凄く新鮮で快適でした。
当分は淡路町駅利用になりそうです。

資料がないのでいい加減な絵です。
絵と現況が食い違う場合は現況優先です。(^^;)

戻る

2003年02月09日
外来をやっているものの感触としては
インフルエンザは減ってきているように思うのですが
外来患者さんの数は多くて相変わらずです。
インフルエンザ以外の風邪がかなり流行っているのです。
1〜2週間前はインフルエンザの迅速診断キットの陽性率が
かなり高かったのに
今は陽性になる率が随分下がってきています。

インフルエンザB型陽性の図

これは当院だけの傾向かと思っていましたら
本日いただいた先輩開業医のメールにも
インフルエンザの検出率が下がってきているとのことでした。
やっぱり。

あとは今流行っている風邪が治まれば
それで一段落ですね。
今は吐き気と下痢と発熱が見られる風邪が流行っています。
ところで
今また溶連菌感染症が流行ってきています。(ほんの少しです)
発熱のどの痛み吐き気などが初発症状のことが多いですので
流行っている風邪と紛らわしくて困ってしまいます。
溶連菌は怪しい時には検査で確認できますので
これらの症状が見られたらすぐに医者に行きましょう。

戻る

2003年02月06日
テレビを見ていると盛んにインフルエンザ特集をやっています。
それらのテレビ番組によると
インフルエンザのピークはこれから来るのだそうです。
恐ろしいことであります。


でも当院を見る限りでは
インフルエンザのピークは確実に去ったように思います。
B型がまだまだ多いのは事実ですが
それでも一時の勢いはありません。
テレビの言っていることとは随分違います。
もしかしたらインフルエンザがピークを過ぎたように見えるのは
当院の周りの地区だけの現象なのでしょうか?
あるいは!
当院だけの現象なのでしょうか。
いずれにしろインフルエンザの流行には早く終わって欲しいものであります。

電子天秤、ACアダプターを購入致しまして
また使える見通しになりました。
めでたいことであります。

戻る

2003年02月05日
毎日の外来がだんだん楽になってきました。
目に見えて患者さんが減ってきたのです。
ひところのようにお昼休みが取れないなんてことは
ほとんど無くなりました。
それだけインフルエンザと風邪の患者さんが
減ってきたのだと思います。
それでもお出でになった患者さんの検査をしてみると
インフルエンザのB型の検査が陽性になる方が
まだまだいらっしゃいます。
もうしばらくは油断できない時期が続くみたいです。

調剤用の電子天秤が不調です。
開業以来の機械ですので
もう13年半使っていることになりますね。
よく頑張っていると思います。
この電子天秤は
開業の時に医療器具の商社の方にみつくろって貰って
備品をそろえた内の一つなので
どこの製品かよく分からないのです。

機体の後ろを見たらA&Dと言う会社名が書いてありました。
ホームページを探ってみたら
アメリカの計量器メーカーなんですね。
現在の製品ラインナップをみると
うちで使っている製品は載っていませんでした。
当たり前ですね。

代わりに載っている製品は
今日本のメーカーの作っているものと
同じタイプのものばかりでした。
今はこれが流行のようです。
それにしても
今使っているものと同じくらいの機能のものを買うと
目が飛び出るほど高いです。

電子天秤の世界にはデフレはないようです。

戻る

2003年02月02日
2月最初の日曜日、
秋葉原を巡回するつもりだったのですが
目が覚めたのが11時半だったため外出は断念して
部屋で午後を過ごすことにしました。

このところ忙しかったため自室でのやるべきことは沢山たまっていて
それらの整理だけで時間が過ぎてしまいました。
なんだかもったいない一日でありました。

僕の部屋は裏庭に面した二階で
窓は北側と東側にあります。
日が射し込む筈もなく冬は吐く息が白く見える寒い部屋です。
ですから在室の際には暖房は必須です。

僕の部屋の暖房システムは二重になっています。
暖房機能付きのエアコンと
スチーム機能付きの電気ストーブです。
乾燥した空気にスチームは嬉しい機能です。
僕の電気ストーブのスチーム機能は
時々水を補給しなければなりません。
これが結構沢山の水分を必要とするんですね。
しょっちゅう水が無くなってしまうんです。
仕方がないのでダイニングルームから自室に戻る時に
ペットボトルに入れたお水を抱えながら二階に上がるのであります。

沢山水を飲む電気ストーブ

スチームのおかげか風邪気味だった体調も回復に向かって
明日からはまた元気にお仕事です。

戻る





トップへ

戻る