6月の日記




2004年06月30日
6月も晦日になってしまいました。
今日で今年も半分というわけですね。
時の経つのは早いものです。

ところで4月23日に書いた折り紙の鞠ですが
その後も手が空くと作り続けておりましてだいぶ上達しました。
手持ちの折り紙もそろそろ枯渇しそうな感じです。

仕事が途切れた時に一心不乱に折り紙を折っていると
「作業療法ですね」って言われます。
とは言うものの実際何も考えずに一つのことに打ち込むというのは
気持ちの良いものです。
無心になって折り紙をすることが僕のストレス解消になっているのだとしたら
やっぱり作業療法の意味があるのかも知れませんね。

                折り紙中

戻る

2004年06月26日
膝の痛みに悩まされて早くも一週間になりますが
未だ万歩計を楽しむにはほど遠くて
膝サポーターの包み込むような暖かさをむしろ楽しむ日々であります。
とは言えいつまでも同じサポータを付けているわけにもいかず
替えのサポータを購入することに致しました。
老人ホームからの仕事帰りに見つけた薬店に立ち寄り
今使っているのと同じサポータを一つ購入しておこうと思ったのですが
その店には同じ物は置いてありませんでした。
白十字の遠赤サポーターですので充分メジャーだと思うのですが
置いてないものは仕方ありません。

それでわざわざ前回購入の店に行くよりも
別のメーカーの製品を試してみるのも良いかと言うことになりまして
あえてピバンナーというメーカーの遠赤サポーターひざLと
スリーランナーというメーカーのシリコンリングサポーターL、
白十字のソフトパイルサポーターひざLを購入して参りました。
こうなるともうサポーターおたくですね。

最初に白十字のソフトパイルサポーターを装着してみました。
着用時の摩擦などでマイナスイオンが発生して
心身をリラックスさせる癒しの機能があるのだそうです。
その名前と違って装着感はかなりきつくて
この製品は保温よりもサポーターなのだと思いました。
それにしても僕のひざにはきつすぎるようですので
つけて10分くらいで外してしまいました。

そのあとピバンナーの遠赤サポーターを付けてみたら
こちらは保温を主眼にしたサポーターでして心地よい暖かさです。
何より締め付けすぎないのがうれしいです。
名前の通り遠赤外線が出るのだそうです。
当面はこれを愛用することになりそうです。

スリーランナーのシリコンリングサポーターは
リング状のシリコンがひざを包んでサポートするのだそうです。
これは僕の足にちょうど良くてうたい文句どおり
僕のひざをぴったり包んでサポートしてくれました。
これは意外と良いかも知れませんですね。
意外となんて失礼ですね。

戻る

2004年06月23日
ひんやりしてエアーサロンパスは気持ちがいいんですけど
レストランに友人と食事に行ったりする時には
そのにおいがきつくてつけて行くわけにはいきません。
薬は付けないわ、動き回るわでは
良くなるものも良くはならないですよね。

それでにおいがしないものに換えようということになりまして
塗り薬を付けることにしました。
塗り薬はにおいはしなくて良いのですが
なんだかいつもべたべたしています。
ちょっと気持ち悪いんですね。

そこで方針を変えて(また?)
サポーターを付けてみることにしました。
これならばにおいもしませんしべたべたもしないと考えたわけですね。
お昼休みに薬屋さんに出かけてサポーターの棚に行きましたところ
色々なタイプの物が置いてありました。
僕は膝の動きをサポートしてくれるタイプが欲しかったので
それを一つ購入することにしました。
     
中山式ひざ用医学固定帯!

この膝サポータの隣に
遠赤サポーターと称する保温目的のサポーターを発見しました。
何でも内蔵されたセラミックが膝を暖める遠赤外線を出すのだそうです。
なんだか良さそうじゃないですか。
僕はこのサポーターも一つ購入して試してみることにしました。
もうやれることは何でもやってみようと言うわけですね。

遠赤サポーター白十字

さらにその隣には何種類かの万歩計が置いてありまして
足を痛めた人がこの万歩計を買うのだろうかと疑問に感じましたですね。
足の痛みに悩む人に万歩計を売ろうなんてとんでもないことであります。

でも僕は前から万歩計が欲しいと思っていましたので
膝の痛みがとれてまた散歩三昧の出来る日を夢見て
これを一つ購入することにしたのでした。
複雑な機能は廃して字の表示も大きくしてあるタイプでして
新機能は苦手な僕にぴったりです。
早くこの万歩計が使える日が来るといいですね。
なるほど、こうして万歩計は売れるのですね。

戻る

2004年06月20日
ここ数日左膝の痛みに悩まされています。
昨年の今頃は腰痛に悩んでいたことを思い出します。
元々運動は苦手な僕ですので
都内を歩き回るのが僕にとっての最大の運動でして
歩くのが出来なくなる腰の痛みや膝の痛みは大変困ることなのですね。

家人は
「年々痛いところが増えるね」なんて冷静ですが僕にとっては深刻です。
痛み止めの内服も考えましたが
今回は外用薬で対症療法をすることにしました。
昨年腰痛の時に使った湿布を膝に貼ろうとして気がつきました。
腰と違って膝には毛が生えて居るんです。
僕は男にしては体毛は薄い方ですが
湿布を剥がすのには適していない膝です。
湿布を貼る前から剥がす時の恐ろしさを想像してしまって
とうとう湿布を貼るのを諦めました。

手元の塗り薬を塗ってみましたが
どうもしっくりしないので
家人に頼んでスプレー式の消炎鎮痛剤を買ってきて貰いました。
朝起きた時と風呂上がりにシューッとやるととっても気持ちがよいです。
二日ほど試したら随分楽になりました。

ひんやりAIR SALONPAS EX

薬局に行くのは大好きですが最近は自分で行くのを控えています。
行くとつい風邪薬のコーナーで色々な商品を眺めてしまいます。
知ってる人にあったら
「自分の風邪の薬を買いに来てるのかな」って
思われてしまいそうですものね。

戻る

2004年06月18日
昨日の夜、我が家のお風呂が壊れてしまいました。
スイッチを入れてもなにやらエラーサインが出るだけで
一向に作動しないのであります。
取説を見ても記載されていないエラーサインでして
何がなんだか分かりません。

我が家の風呂釜はガスで沸かすタイプの高性能な風呂釜で
スイッチを押すと勝手にお風呂を沸かしてくれます。
便利な世の中になったものです。
僕は子供時代夕方になると
親に言いつけられて毎日風呂焚きの係でしたので
ガス風呂釜のありがたさは感動ものだと思いますね。
ところがこうして壊れてしまうと
昔のように薪で沸かすわけにもいかず不便な物ですね。

それにしてもこの事態は結構困りますね。
まして今は夏、お風呂に入れないなんてかなり辛いです。
それでも仕方がありませんのでタオルで体を拭いて我慢する覚悟を決めて
その一方で故障を直してくれるセンターに電話をしてみました。
凄いですね、ああいうところは24時間人がいて電話には対応してくれるんですね。
そこで、コンセントを一度抜いてみて下さいとか
何か予約設定していませんかとか色々相談に乗って貰いましたが
結局直ることはなく翌日来て貰うことになりました。

ところが
しばらくして未練がましくお風呂のスイッチをもう一度押してみたら
今度は無事に作動してめでたく入浴できるレベルまで風呂が沸きました。
なぜ沸いたのかは分かりませんがこうなれば結果オーライですので
家族は相次いで入浴を済ませたのでした。

一見風呂釜は直ったかのようですが
再び同様の故障に見舞われないとも限りませんので
翌日の修理はそのままお願いすることにしました。

翌日来た二人のメカニックはとりあえず機械の問題点を見に来たようでした。
いくつもの風呂釜の機械を見て回っているらしくて
我が家の機械の点検作業中にもフリーハンドの携帯電話で
他の現場の機械の点検結果などを電話の相手と話し合っています。

我が家の風呂釜の機械を見ながら
「機械が古いからなぁ。もう取り替えるようだなあ」とか
「もう駄目だな」とか言っています。
我が家としてはもう少しこの風呂釜には頑張って貰う予定でしたので
彼の一言は非常にショックでした。
でも後から聞いたら他の現場の話だったわけですね。
紛らわしいことです。
    
もうだめだな。えぇ?まだ買って7年ですよ
結局後日もう一度修理に来ると言うことと
応急処置をしたのでしばらくは使えると言うことになって
現在は落ち着いています。
本格的に直るのは来週になりそうです。

戻る

2004年06月17日
電車に乗っているとあまりにも沢山の人が
携帯電話とにらめっこしているので驚きます。
どうやらみんなメールを打っているようなんですね。
携帯電話同士でメールのやりとりなんて凄い技術だと思いますが
みんなそんなにメールすることがあるのか不思議になるくらいです。
聞くところによると一日に何十回もメールのやりとりをするのだそうです。

最近では若い者に混じって
初老のご婦人やご老体までメールを打っているお姿を拝見します。
(いえ、筆者はケータイメールはやりません)
老若男女、小学生中学生から年金生活のお年寄りまで
皆さん携帯メールご愛用というわけですね。

  電話会社さんはほくほくの社会現象ですね
でもあんまりみんなが携帯電話に触っているのも
なんだか問題のような気がします。
何でそう感じるのか分かりませんけどね。

戻る

2004年06月12日
最近我が町の駅前は随分ひらけてきました。
スタバやドトールなどが次々出来て
数年前とはすっかり様変わりしたのであります。
なんだか都内のしゃれた街に来たみたいです。
僕は普段はこの駅はあまり使わないのですが
たまに通りかかると立ち寄りたくなります。

今日は珍しくこの駅を通りましたので
ドトールに入ってみることにしました。
道路に面した2階の席に陣取って
駅前の車の流れを眺めながらコーヒーを飲みたいと思ったのです。
なんでって言われても分からないんですけどね。

ドトールに入ってコーヒーを頼んでこれを持って2階に向かいます。
残念ながら窓際の席は空いていなくて壁際カウンターの席に座りました。
ここからでも充分に外の風景は見えますので特に不満はありません。
でもここで僕は重大なことに気付きました。
なんだかたばこ臭いので周りを見回してみたら
周囲の席の人がみんな煙草を吸っているではないですか。
この店は2階が喫煙席だったのです。

                  座ったばかりで席を立つ僕
僕はコーヒーにミルクを入れた時点でこれ以上二階にいることを諦めて
来た時と同じようにコーヒーを大事に抱えながら
階段を下りて一階に戻りました。
レジの店員さんは二階から下りてきた僕を見て一斉に
有り難う御座いましたー」と言うのです。
そんなこと言わないでくれよぉ。
僕は顔を引きつらせながら空いているテーブル席を探して座りました
よく見ると店内のあちこちに二階が喫煙席であることを表示してあります。
よく見なかった僕が悪いんですね。
一階は煙草のにおいもなく快適にコーヒーを飲むことが出来ました。
やっぱり棲み分けが大事ですよね。

家人によると煙草をやめた僕の方が
元から吸わない家人よりも煙草のにおいにうるさいそうです。
少し過剰に煙草のにおいを嫌がるように感じるそうです。
僕にはそんな自覚はなくて喫煙者の権利はもっと保護されるべきだと考えています。
昨今の煙草いじめを少々苦々しく感じているのです。
おお!またまた医者にあるまじき発言!
ただ自分の側で煙草を吸って欲しくないだけです。
自分勝手な結論ですね。

戻る

2004年06月10日
3月17日の日記に事務用スポンジの話が出てきますが
使っている内にこれがひどく汚れてしまって
なんだか触るのも憚られるという風情になってきました。
スポンジが真っ黒なのです。
こんな物に触ったら指が汚れてしまいそうです。
   
過使用的老朽化スポンジ
しかし元々触らなければ役に立たない物ですので
この状態では机にあっても邪魔なだけです。
ただ無為に机の上に置かれていたのでした。

仕方がないので新しく海綿を買うことに致しました。
今度はスポンジではなくて正しく海綿であります。
僕の机の上の指しめしは
事務用スポンジから事務用海綿にグレードアップしたのでした。
ただし海綿を収める容器は前のままのプラスチックですので
かわいそうな海綿はスポンジのように見えてしまうのでした。
スポンジは海綿って意味ですけどね。
  
未使用最高級事務用海綿

戻る

2004年06月09日
月初めに三相200ボルトのブレーカーが落ちてしまった話が出ましたが
どうも原因は待合室のエアコンの故障だったみたいで
これを取り替えることにしました。
しかし三相200ボルトのエアコンは高価ですので
この際単相100ボルトの普通のエアコンに付け替えることにしました。
飛んでしまったブレーカーは廃止して
待合室に既に付いている家庭用電源(元々エアコン専用電源)
を利用することにしました。

土曜日の夕方電気屋さんで散々迷って新しいエアコンを決めました。
どの機械もすばらしいので困ってしまいます。
しばらく見ない内にエアコンはまた一段と技術革新が進んだようであります。
除湿したり除菌したり凄いですね。
結局選んだのはSHARP AY-P28SC プラズマクラスタータイプです。
これならば納得の低価格高機能です。

   最新型最高級エアコン

エアコンが壊れてからの数日
凄く暑い日は無かったもののそこそこ暑い日が続いて
待合室の窓を開け放ち玄関ドアも開けておくという日々でした。
一昨日の夜めでたく新しいエアコンが付いて
さあこれからは暑い日どんと来いと思っていたら
昨日本日と肌寒い日がめぐってきたのでした。
今更ながらうまくはいかないものであります。
いや、べつにいいんですけどね。

ところで
このホームページは本日満2歳を迎えました。
始めた時にはこれほど長く続けられるとは考えていませんでした。
これからもいままでどおり
肩に力を入れないお気楽ホームページを
続けていきたいと考えています。
読者の皆様、見捨てないで読んで下さいね。

戻る

2004年06月05日
診察室の片隅で昔懐かしいケロちゃんとコロちゃんを見つけました。
コルゲンコーワのケロちゃんとコロちゃんの指人形であります。
当院が開業したばかりのころおつきあいのあった薬の問屋さんが
少し分けてくれたのです。
当時小さなお子さんにあげると大変喜ばれました。

調子に乗ってあげていたら
「うちにはもう三つあります」とおっしゃるお宅があらわれて
反省、少し自粛しました。
そのうち手持ちの数が心細くなって
ケロちゃん指人形もあげられなくなってしまいました。
いまはわずかに数体を残すのみです。

最初の内は知らなかったんですけど
よく見るとケロちゃんには二種類有って
お腹にKEROとかいてあるものとKOROと書いてあるものがあるんです。
お口の大きさも違うようです。
どうも男の子と女の子らしいと気付きました。

左のケロちゃんが女の子で
右のコロちゃんが男の子だと思います。
それにしてもケロコロは名作でしたね。

戻る

2004年06月02日
当院では待合室が一つしかない為
小さいお子さんがワクチンを待つときや
感染症の患者さんのためにレントゲン室を使うことがあります。
そのため狭いレントゲン室でお子さんがドア付近で遊んでいることがあります。

いきなりドアを開けると
お子さんにドアのノブがぶつかってしまうことがあり危険なわけですね。
ドアやドアのノブを取り去ってしまうことは出来ませんから
何とか注意を喚起して危険をお知らせしなくてはいけませんですね。

そこで一計を案じて下の絵のような張り紙をドアに貼り付けました。

これで少しでもお子さん方が気を付けてくれればいいんですけど
なかなかそうはいかないんでしょうね。
やっぱり声を掛けながらそぉっと開けるのが一番ですね。

戻る

2004年06月01日
朝からエアコンが動かないことに気付いて
今日は一日エアコンに振り回されてしまいました。

調べてみると複数のエアコンが同時に作動しなくなっておりまして
当院ではいくつかのエアコンは三相200ボルトの電源を使っておりまして
いずれも三相200ボルトの電源を使った機械が不調です。
と言うことはエアコン個々の問題ではないと考えられます。
どうも問題はかなり大きいようです。

電源そのものに問題があると言うことですね。
それで思い切って東京電力に電話をしてみました。
電力供給サイドに問題があると考えたんですね。

そうしたら驚いたことに東京電力は電話の40分後に社員を派遣してきました。
迅速対応とはこのことですね。
東電のメカニックの話によると
調べてみたところ東電側の電力供給には問題はなかったそうです。

       配電盤チェック
ブレーカーを並べてある配電盤を開けてみるといくつか並ぶブレーカーの中で
一つブレーカーが落ちていたようなのです。
そのブレーカーの配電先が漏電しているようなのですが
そのブレーカーがどこに配線されているのか分かりません。
他のブレーカーはそれぞれの部屋のエアコンと
一対一対応していることを見いだせましたが
肝腎の落ちてしまったブレーカーの配線先がはっきりしません。
ここに住み始めてからの記憶をたどってみても
三相200ボルトの配線を変えた記憶はないんですね。
きっと忘れてしまっているだけなんでしょうけどね。
困ったものです。

とにかく落ちてしまったブレーカーの使用を停止すれば
とりあえず危険は無さそうなので一安心なのですが
配電先の機械が動かなくなる理屈ですので
どの機械が動かなくなるのか見物です。

案外いまは使っていないブランクの配線先が
あるのではないかと考えています。
絶縁作業が不十分だったんでしょうね。
なお問題点の確認作業は
引き続き電気工事屋さんにお願いする予定であります。
ちゃんと確認しておかないと不安ですもんね。

戻る





トップへ

戻る