7月の日記




2004年07月30日
昨日の強い雨のおかげで少しは涼しくなるかと期待しましたが
むし暑い気候に変わりはなくてやっぱり台風で降る雨じゃだめですね。
じっとりと汗ばむあの気持ち悪さはいやなものですね。。
夏が来たらもう秋が恋しい季節になりました。
こう暑くてはいけません。

我が家は川のそばで周りには人家が少ないので
窓を開けておくと風が入って気持ちよいのですが一緒に虫も入ってきます。
川のそばには草が生い茂りうちの周りは自然がいっぱいです。
だから虫もいっぱいなんですね。

網戸をたてておくのですが小さな虫にとってはこのような網戸はないのと同じです。
なぜなら虫は一度網戸の外側にとまって
くるりと向きを変えて網戸の内側に入り再び飛び立つのです。

    網戸に停まる   羽を畳む、体を回して中にはいる  羽を広げて飛び立つ
うちの方の賢い虫はこのように飛来着網畳翔回転展翔飛翔のプロセスを経て
見事家の中に進入するのです。
敵ながら天晴れなのでした。

そういうわけで我が家では
夕方からは網戸をたてる部屋では明かりをつけないようにしています。
明かりをつける部屋ではエアコンのお世話になると言うわけですね。

戻る

2004年07月27日
夏休みを迎えてますます暑い毎日ですが
外来的にはずいぶん落ち着いています。
やっぱり教室内感染が無くなるからですね。

それでも手足口病や水疱瘡は散見しますですね。
例のプール熱ですが
今年は大流行という報道にわりにうちではあまり見かけないと思っていましたら
どうやら理由があるようです。
プール熱はアデノウイルスの病気です。
最近アデノウイルスの検査キットが広く流通していて
これはプール熱以外のアデノウイルスも検出するのですが
この検査でアデノウイルスが検出されると
プール熱が強く疑われてしまうせいなんですね。
いつもの年よりプール熱の診断になりやすい検査が登場したというわけですね。
もちろん例年よりプール熱が多いのかもしれませんが
うちではいまのところその傾向ははっきりしませんですね。
当院の場合は分母が少ないので何ともいえませんですね。

最近あせものお子さんを多くお見かけします。
何しろこの暑さですから無理もないことです。
対策はこまめなシャワーがいいのではないかと考えます。
朝さっとシャワーを浴びて昼下がりにもう一度シャワー、
夜にはしっかりお風呂にはいるとかなりあせもの発生は下がりますね。
     
ぬるま湯のシャワーでいい気持ち

戻る

2004年07月22日
江ノ電の鎌倉駅で見かけたかわいらしいおもちゃを買ってきました。
フェルトで出来た江ノ電のぬいぐるみのようなものなのですが
内部に仕込まれたゼンマイのひもを引くとブルブル震えながら前に進むのです。

その姿はかなりかわいくて何回走らせても飽きません。
僕はすっかり気に入ってしまったのでした。
惜しむらくは走行距離がかなり短くて
10センチも走るとすぐに止まってしまうことですね。

ぬいぐるみはかなり柔らかくて
投げたりぶつけたりしても大丈夫な感じです。
待合室のおもちゃにぴったりですので早速供出したのでありました。

戻る

2004年07月19日
待合室の漫画をまた少し変えました。
「ミルモでポン」がなかなか良かったのに気をよくして
今度はもう少し違う「金色のガッシュ」という漫画を待合室におきました。
「ミルモでポン」と違って男の子向きの漫画であります。
これがまたおもしろくて小生も暇をみて読み進めています。
ストーリーは単純で魔物と人間が協力して
敵を倒して魔界の王を目指すという話です。
もちろん少年漫画ですから
友情、根性、ギャグなどのくすぐりどころはちゃんと押さえてあります。
テレビ化もされたし今度は映画にもなるのだそうです。
売れているのであります。
    
似てないからセーフですね
「金色のガッシュ」は今まで出ているだけでも全部で16巻ですので
本屋さんから持ち帰るのも重かったですが
女の子用の本じゃなかったので購入時の恥ずかしさはなかったですね。
僕は漫画を買うのはあんまり恥ずかしくないのですね。

思うに僕らの世代は
あの手塚治虫以後の世代でありまして
漫画文化が花開いた時期に
多感な青春時代(自分で言うな!)を送った世代な訳ですね。
そういうわけで少年漫画雑誌、青年誌という具合に
我々の成長にあわせて漫画も成長したような気がするくらいです。
漫画を受け入れやすい世代なのであります。

戻る

2004年07月16日
お台場の東京ビックサイトで
「国際モダンホスピタルショウ」をやっているので見学して参りました。
最新の医療IT機器や介護用品を見学できるのでなかなか楽しいのであります。
コスト的な問題もあってすぐには手が出ないような物ばかりですが
将来の夢を見るくらいはいいですよね。
それに昨年は腰痛で行けなかったものですから
今年はどうしても行きたかったのであります。

久しぶりのビックサイトは2年前と少しも変わっていませんでした。
りんかい線の国際展示場駅からビックサイトに向かって歩いていくと
大地に突き立てた大きな鋸に驚かされます。
      
もう何度も見たから驚かないもんね。ドキドキ

会場は沢山の会社が展示ブースを出していて
医療情報システムゾーンとか看護介護サポートゾーンとか
ゾーンもいろいろです。
会場内は大変混雑しておりまして
こんな平日に良くこれほどの大勢の人が来ているものだと驚かされます。
でもよく考えたらここに来ている人の大半は仕事中なのですね。
僕のようにオフの時間に来る人は少ないのですね。
    
大半の来場者はスーツです。僕のようなリゾートウェアはいません

もちろん展示もいろいろでして
病院の駐車場のシステムとか院内売店のシステムとか
その場でパンを焼き上げるベーカリーシステムとか多彩です。
カラフルで派手な看護婦さんの制服なんかを宣伝しているところもあって
結構むかっとしました。
白衣がなぜ白いか知らない人がデザインしたんですね。

二年前に見学した時に
試しに座ってそのあまりの座り心地の良さに忘れられなくなった安楽椅子も
また展示してありました。
今回もまた座ってみて至福の数分間を過ごしたのであります。
ぜひ我が家に一脚欲しくなる椅子であります。
残念ながらあれ買ってもうちには置くところがありませんですね。
その前に高くて買えないですけどね。

ホスピタルショウは今年も充分楽しかったのですが
ここは名前の通り病院経営者の来るところですね。
小生のような診療所が見学しても得るところが少ないのでありました。
次に来るのは数年後になりそうです。

戻る

2004年07月12日
新宿に「エルフラメンコ」というフラメンコショウのあるレストランがあります。
雑誌や新聞で時々見かけていたので一度行ってみたいと思っていました。
そこで今回同志と連れだってこの店に行ってみたのでした。

新宿伊勢丹会館6階のその店は1967年から営業しているそうで
35年以上の歴史と言うことですね。
それだけでもたいしたものだと思います。

予約を早くしてあったおかげで大変よい席に恵まれまして
踊りが非常に見やすかったです。
料理はスペイン料理なんでしょうか、
日本人に合っているとても食べやすい料理でした。
美味しかったです。
一緒にお願いしたワインも美味しくて
これならショウがなくても満足してしまいそうです。

食事が終わるといよいよショウであります。
僕はフラメンコというのは見たことがなかったのですが凄い迫力で驚きました。
本当は物語があって踊りを楽しむようですが
踊りもタップも大迫力で
バックでうたうソロの歌手が素晴らしいこともあって
すじなど分からなくとも充分に楽しめます。
大変なものです。

          真ん中の人の歌が上手でした
スペイン人と思われるダンサーの方も非常に美しくて日本人離れしています。
(いや、だから日本人じゃないんだってば)

美しいマリ パス リセーナ

ところでショウ直前に頼んだ飲み物には
グラスの中に氷を模した不思議な明かりが仕込んでありまして
暗いテーブルに飲み物が幻想的に浮かび上がる仕掛けになっていました。

  幻想的な光る飲み物
こんなところにも非日常を感じられて楽しかったのであります。
機会があったらまた行ってみたいものであります。

戻る

2004年07月09日
暑いです。
今が梅雨かどうかは忘れるくらい暑いですね。
これだけ暑いと体の方も変調を来す人が多いみたいで
クーラーによる寝冷えの風邪の方や
クラス内で流行っている高熱の風邪のお子さんで
午前中の外来は混雑致しました。

午後になると暑さはますます激しくなり
長時間外にいることも出来ないくらいです。
これだけ暑いと家から医者まで来ることも困難になったようで
午後の外来はがらがらでした。

                暑い!
最近の夏の暑さは僕らが子供時代に比べて
一段と暑さがパワーアップしていますね。
地球温暖化の現象なのかも知れませんが
それよりもヒートアイランド現象の方が直接原因のような気がしますね。
例のエアコン付ければ付けるほど都市が暑くなるというあれですね。

それにしても暑さ寒さも彼岸までと言いますが
この暑さ、彼岸まで続くのでしょうか、ぞっとしますね。

戻る

2004年07月07日
寝苦しい夜が続いて困ります。
夜半に目が覚めるともうそのまま眠れないこともしばしばです。
寝る前にお酒を飲んでしまったので夜中にまた飲むわけにもいきません。
そんなときにはもう寝るのを諦めて
冷蔵庫を覗き込んでバーアイスを盗みなめて
ソファに倒れ込みます。

おいしいバーアイス

眠れなくともかまわないつもりで
ソファでうとうとしているといつの間にか眠ってしまうことも多いです。

布団で寝るよりもソファで寝る方がよく眠れるのはどういう訳でしょうかね。
そういえば電車の座席も乗客を疲れさせないと言う座席本来の目的を逸脱して
目的駅を忘れさせるほどよく眠れますね。
寝室には電車の座席を設置するとよく眠れるかも知れませんですね。

         よく眠れる電車の座席

戻る

2004年07月06日
以前からスニーカータイプの履き物が欲しいと思っていたのですが
なかなか見に行く機会がありません。
そのうちにと思っていたところ
自宅の靴入れに見慣れないスニーカーを見つけました。
まるで息子たちが履くようなスニーカーですが
そのデザインは小生の好みのようでもあります。
何よりサイズが息子たちのそれではなく僕の靴に間違い有りません。
どうやら以前に自分が買って一度履いたきり忘れていたもののようです。
そういえばこんなの買ったことがあったような気もします。
そうそう、思い出しました。
こらこら。

街歩きに理想的な一足
それで試しに履いてみると僕の足にぴったりです。
自分が買ったんですから当たり前ですよね。
デザインと言い履き心地と言い申し分がないように思います。
僕はこんな靴が欲しかったんだなって分かりました。

僕は早速この靴を履いて都内散策をしてみたくて
とりあえずお約束の秋葉原漫遊にこの靴を履いて出かけてみたのでした。

やっぱりこの手の靴は普段履いているような革靴と違って
接地面のグリップがだいぶ良いようで歩きやすいですね。
それに靴底の弾力がほどよい加減で
歩いていて足に負担がかからない感じですね。
足腰の優しい靴であります。
よくスポーツマンがこの手の靴を履いていますが
足腰が丈夫そうな人たちの方が
足腰によい靴を履いているのは不思議だと思うくらいです。

これからは街歩きにはこの靴に限ると思ったものです。

2、3時間歩き回って我が街に帰ってきた時に
僕はこの靴にさっきまでとは少し違う感想を抱いていました。
この靴は僕には向いていないようです。
靴の前半部の形が僕の足の形に合わないのです。
そのため両足の小指が靴に圧迫されて歩くたびにあたるのです。
これでは痛みが来るのは時間の問題です。
そういえばこの痛みが原因で
この靴を履かなくなったのを思い出しました。
痛い目を見なければ思い出せないのは問題ですね。

思い出したくないことを綺麗さっぱり忘れることの出来る
人間の記憶の不思議さには驚くばかりです。
自分の問題を一般論にするやつ!

戻る

2004年07月03日
患者さんがお待ちの間の退屈の為に
待合室には何冊かの雑誌や漫画が置いてあります。
ところが時々漫画が随分古くなっているのに驚きます。
時代は変わって居るんですね。
そこで少しずつ漫画を入れ替えることにしました。

そこで「今人気の漫画は何か」とある人に調べて貰いましたら
「ミルモでポン」という漫画が人気があるらしいと言うことになりまして
早速1巻から7巻まで購入、待合室に置くことにしました。
何でもいきなりあらわれたタコスというロボットが
「7個の伝説のクリスタル」を集めていて
7個集まると願い事が叶うというお話だそうです。
どこかで聞いたような話ですがなかなか面白そうなのであります。


いかにもな少女漫画を買うのはちょっと恥ずかしいかも
他にも順次入れ替えて行く予定です。
とか言ってまた忘れそうな僕なのでした。

戻る

2004年07月02日
部屋を片付けていたら昔買った落語のCDが出てきました。
久しぶりに志ん生の落語に聞き入っています。
昔も聞きづらい発音でしたが今聞いても良く聞き取れません。
なのに志ん生の落語は別格です。
やっぱり面白いのであります。

  ありし日の志ん生
僕はどういう訳か小学校低学年からの落語・漫才ファンでした。
早くから自分専用のラジオを買って貰って
ラジオ各局でやっていた何とかラジオ寄席を毎週チェックしていたものです。
おかげで年齢の割に落語通の子供でありました。
可愛くないですね。

何せ子供時代のことですから
ほとんどの落語は無批判に受け入れていましたので
どの演者の噺を聞いても楽しめたのですが
だんだん長ずるに連れて好みの噺家が出てきました。

すなわち
破天荒な噺が魅力の古今亭志ん生師
精密な話術が身上の桂文楽師
艶話の三遊亭圓生師などです。
もちろん他の方も面白いのですがこのお三方が特別なのであります。

寄席ファンの僕は数年前までは
上野の鈴本演芸場や池袋の池袋演芸場などに行きましたが
このところ時間がとれなくなってご無沙汰です。
また機会を見て寄席に足を運んでみたいものだと
志ん生のCDを聞きながら思ったのでした。

戻る





トップへ

戻る