|
奈良興福寺の国宝仏頭の特別公開が見たくて
上野の東京国立博物館に行って参りました。
この興福寺の仏頭は
もともと山田寺というお寺にあったそうで山田寺仏頭とも言われます。
そのため一部の仏像ファンの間では「やまちゃん」といいます。
この仏様は安置されたところがかわったり
火災で焼け落ちて頭部だけ残って新しい本尊の台座の中で眠っていたり
数奇な運命に翻弄されてきました。
そんな運命を象徴するかのように
端正な顔に深い悲しみをたたえています。
国宝山田寺仏頭(7世紀)
僕はこの仏像が大好きで
数年前に初めて東京国立博物館の興福寺展で見た「やまちゃん」に
すっかり魅了されてしまったわけですね。
その後奈良の興福寺まで「やまちゃん」を見に行ってしまいました。
今回東博でみたび「やまちゃん」に会うことができたわけです。
興福寺行かなくて会えて得しちゃいました。
10月16日(日)まで公開だそうです。お見逃しなく。
戻る |
|
|
|
|
昨日はお昼休みに産業文化センターで
ポリオワクチンの問診係をやってきました。
帰宅後一休みして(15分くらい)午後の外来に出たら
センターに置き忘れてきたペンライトが届けられていました。
速攻ですね。
僕は置き忘れてきたことさえ気づきませんでしたからびっくりです。
持ってきて下さった方、ありがとうございました。
僕には大切な仕事道具であります。
それにしてもあんな安いペンライトを愛用しているのは僕だけですね。
愛用ペンライト
僕はこのペンライトをお子さんの口の中をチェックするのに
10年ほど前から愛用しています。
安価なので何本も持っています。
比較的すぐに壊れるので予備が沢山必要なんですね。
このペンライトは光が強すぎず弱すぎず白すぎず赤すぎずで
口腔内のチェックに使いやすいのです。
心配なのはこの手の安価なペンライトはしばしば製品寿命が短いので
そのうち売り場から消えてしまうのではないかと言うことですね。
こうして置き忘れて紛失してしまうこともありそうですので
近いうちに予備を買っておこうと考えましたですね。
戻る |
|
|
|
|
秋の彼岸の休日を自室でのんびりと過ごしています。
本当はやらなくちゃならないことが沢山あるのですが
本を読んだりパソコンに向かったりしている間に
たちまち一日が過ぎてしまいます。
その上最近はとても眠くて家にいるとベッドが呼んでいる気がします。
電車男(テレビのほう)の最終回つい見てしまいました。
秋葉原(と2チャンネル)が主な舞台なので興味があったのです。
ドラマの全編を通じて秋葉原に対する偏見が感じられました。
困ったものです。
走る電車男
戻る |
|
|
|
|
昔から暑さ寒さも彼岸までと言います。
今年もその通りだいぶん涼しくなって参りました。
ただし昼間は未だ湿度が高く蒸し暑い日が続いています。
やっぱり南の方から来ている台風の影響があるのでしょうね。
今週末にまた雨が降るという予報もありますので
先日の道路冠水の悪夢が蘇ります。
聞けばアメリカの方も新たなハリケーンが近付いているそうですね。
恐ろしいハリケーン
カトリーヌの傷跡も癒えぬ間に次のハリケーンでは
アメリカ南西部は踏んだり蹴ったりですね。
もう一度ハリケーンが来たらニューオリンズは壊滅的でしょうね。
お気の毒なことであります。
堤防整備などのインフラの予算が削られていたそうですね。
気象は制御できないものですので
日本でもせめてインフラをしっかり整備して
災害に備えていただきたいものです。
国家の災害対策に期待しています。
必要な公共事業を削っちゃ駄目ですね。
戻る |
|
|
|
|
気がつけば9月も既に半ばを過ぎて
今年もあと3ヶ月と少しを残すのみとなりました。
まことに月日の過ぎるのははやいものです。
10月の後半からは例年通りの
インフルエンザワクチンの予約受付を開始いたします。
実際の接種は11月に入ってからになると思います。
ご存じの通り13歳未満のお子さんは
1週間から4週間の間隔を開けて2回接種、
13歳からうえのお子さんと大人の方は1回接種になります。
大人の方もご希望の方は2回接種が可能です。
連休中に秋葉原に行ってみましたら
電気街の反対側にヨ○バシカメラが出店していまして
周囲も店内も大混雑でありました。
まあるいみどりのやまのてせん♪ってやつね。
秋葉原電気街は少なからぬ影響を受けるものと思われます。
テレビでは電気街は相乗効果で人出が増えたって言ってました。
ほんとかよって感じですよね。
昔からの秋葉原フリークとしては
旧電気街にも是非頑張って欲しいものであります。
応援しています。
戻る |
|
|
|
|
昨日の日記で自販機がなかなか交換されていないことを書きましたが
気がついたら既に新しい自販機に置き換わっていました。
あらかじめ聞いていたように
今までの物よりは一回り小さい機械になっておりました。
やっぱりあんまり売れていないからなんですね。
それでも昨日想像していたよりはちょっと大きくて
充分今まで同様の働きをしてくれそうです。
昨日よりちょっと大きくなった自販機。絵はイメージです。
小生としてはのどが渇いた患者さんが
水分補給するのに利用していただくことと
当院の前を通る方が便利になること、が主な目的ですが
あわせて夜間における自販機の明るさもうれしかったりします。
明るいと言うことは防犯上必要なことですからね。
いつも行く老人ホームの敬老祭に行って参りました。
皆さんご家族に囲まれていつも見るお顔よりも
随分晴れやかなお顔をしていらっしゃいました。
やっぱりご家族のお顔は何よりの薬ですね。
ところで介護保険の制度が随分変わって
現在、介護保険から出ている光熱水費などを含む居住費や
食費を給付対象から外し
この10月から入所している方の自己負担になります。
入所している方にはかなりの負担になります。
衆議院選挙は終わってしまいましたが
このような負担増が選挙の争点にならなかったのは
マスコミの怠慢と言うほかありませんですね。
戻る |
|
|
|
|
下部が冠水してしまった自販機は
業者の人に点検して貰いましたら
やっぱり壊れてしまっていたみたいでありまして
近いうちに別の機械に置き換わることになりそうです。
どうやら今までの機械よりも一回り小さい物に替わるらしいのですが
忙しいらしくてまだ取り替えには来ていません。
当院前は人通りも少なくけっしてジュース類がよく売れる場所ではないので
自販機の会社もうちの方は後回しですね。
まずは売れるところからなおしていかなくちゃいけないですからね。
そう言うわけで今しばらく自販機の復活にはお時間をいただきます。
縮む自販機
戻る |
|
|
|
|
昨日の晩は凄い雨でありました。
昼間はそうでもなかったのに夜になって
一点にわかにかき曇りみるみる雨雲が空に広がって
篠突くような大雨になりました。
「一点〜広がって」の部分は嘘です。夜だったし空なんか見えません。
それで、いつものことながら我が家の前の道路が冠水するのが心配で
道路に面する息子の部屋から道路を覗いてみたんですね。
そうしましたらその時点では道路の表面に
勢いよく雨水が流れている程度だったんですね。
今までの経験からするとまだ水が溜まるのには時間がかかりそうです。
僕は少し安心して自室に戻りました。
それで引き続きネットサーフィンをしていた訳なんですね。
何しろあと一週間で問題の衆院選でありますから
ネットのもたらすニュースから目が離せないというわけです。
ところがしばらくしたら突然我が家の家の中の電灯が
すべて消えて電気製品が停止してしまいました。
僕は机に向かってコンピュータを使っていましたが
突然の暗闇になすすべもありません。
気を取り直して手元の懐中電灯を手探りで引き寄せて点灯します。
妻や子供達にも声をかけて情報を集めて善後策を協議します。
暗闇の中めいめいに懐中電灯を持ち寄り頭を寄せ会議しているさまは
不気味な雰囲気が漂いますが
本人達はこの暗闇を何とかしたいという喫緊の問題に必死です。
まず最初に気づいたのは自宅の内部は停電ですが
庭に点灯している常夜灯は消えていないと言うことです。
試みにクリニックの方の電灯を点けてみましたら
何事もなかったかのように点灯します。
どうやらこれは我が家に引き込まれている電灯線に問題がありそうです。
雨で線が切れてしまったのでしょうか。
そんなことがあり得るのでしょうか。
強い雨で電線が切れてしまったなどという話は聞いたことがありません。
次に我が家の配電盤(ブレーカーが並べてある奴ですね)を見てみました。
よく分かりませんが主ブレーカーが下りてしまっているようです。
これはどこかの漏電を示しているのでしょうか。
試みに一度ブレーカーを上げてみるとバチッと言って
一瞬だけ家中の電気が点きそうになって
すぐにまたブレーカーが落ちてしまいました。
何か恐ろしいことが起きているようです。
仕方がないので東京電力に電話をしてみることにしました。
ところが何度電話しても電話が通じません。
この集中豪雨の最中ですから
東電に電話がが通じないのも無理はないことですね。
それでもう少ししたらまた電気が通じるのではないかと
様子を見ることにしました。
ところで当院の前にはペプシ系の自動販売機があります。
これは我が家から電源を引き業者が自販機を維持管理する
無人販売形式です。
それで
今回は自宅の電気系統のトラブルですので
念のため自販機の様子を確認したところ
さっきまでは路面にちゃぷちゃぷしていた程度だった雨水が
道路いっぱいに冠水して道路から高く設置してある自販機の
足下をぬらして更に機械の下の方にまで浸水しているではないですか。
道路が冠水しているばかりか
自販機の下部が水につかっている状態ですね。
あれでは漏電するわけです。
濁流にもまれる自販機
僕はすぐに機械の後ろにある電源を抜くことにしました。
その後もう一度家のブレーカーを上げてみましたら
今度は無事家の中の電気がすべて回復しました。
この時点での我が家の前の道路は水深60センチ程度でしたね。
いやいや凄かったです。
消防自動車が遙か遠くに来ていましたが我が家の前までは
進入できないみたいで少し時間が経って水位が下がってきた頃
反対方向から消防車がアプローチしてくれて排水をしてくれました。
消防の人が来ると水はたちまち引いていきました。
それはそれで凄いことですね。
戻る |
|
|
|
|
9月になりましたので当院でもワクチン接種を再開いたしました。
小さなお子さんが何も知らずに当院に連れてこられてワクチン接種をされて
これを繰り返すうちに医者嫌いになってゆくのですね。
ところで来年度のワクチン接種の変更点について
市役所から通知をいただきました。
それによると
@麻疹ワクチン及び風疹ワクチンは
麻疹ワクチン風疹ワクチン混合ワクチン接種とし
一歳児と就学前の一年間に接種するものとする。
A中学3年生の日本脳炎接種を廃止する。
B小六の二種混合ワクチン接種以外の二種混合ワクチンを廃止する。
と言うことです。
最近は予防接種についての取り決めが猫の目のようにくるくると変わって
ついて行くのが大変です。
変更が通知されるたびにその内容を熟読理解しなければならず
結構頭の体操です。
戻る |
|
|