9月の日記




2008年09月26日
小生は若いときから漢字に興味があります。
テレビの番組などで
漢字の読みの問題などが出ると身を乗り出して
出演者と一緒に答えて楽しむ方です。
時々読めない字が出てくるのが嬉しいですね。

ところで世の中には漢字が好きな人が多いらしくて
その実力を認定する漢字検定(漢検)という制度があるらしいですね。
そのうち一度挑戦してみたいものです。

ニンテンドーDSと言うゲーム機には
「漢検」と言うソフトがあるので
まずはこのソフトで漢字の練習をしてみることにしました。
要するに漢検ソフトをやりたくてDSを買ってしまったわけですね。

ついにDSユーザーに!
ソフトは良く出来ていて
10級から1級までまんべんなく練習が出来るようになっています。
2級の読みは大体出来るんですが書くのと部首が駄目ですね。
1級とか準1級とか信じられない高いレベルの漢字が出題されます。
無理です。

戻る

2008年09月24日
筆者の実家には現在ドイツの青年が長期のステイをしています。
十ヶ月の予定で既に五ヶ月を過ぎました。
彼、J君はドイツ人ではありますが
お父上が英国人である関係もあって英語が堪能で
母国語のドイツ語とバイリンガルの人なわけですね。

受け入れる方はドイツ語は出来ませんので
来日当初は周囲ともっぱら英語でコミュニケーションをとっていました。
こういうときは国際語としての英語の存在は有り難いものですね。
筆者はしゃべれませんが。

ところが流石若者のホームステイでありまして
最近少し様子が違ってきて
簡単な日常会話ならば日本語で通じるようになってきました。

いつの間にか日本語をしゃべっているJ君
このまま十ヶ月のステイを終える頃には
きっとおおむね日本語を話すドイツ人になるものと思われます。
そうすると彼はトリリンガルの人になるというわけですね。
凄いじゃないですか。

戻る

2008年09月23日
東京都美術館でフェルメール展をやっているので行って参りました。
上野公園は相変わらず修学旅行生で大混雑でありました。
引率の先生が汗だくになって崩れがちな中学生の列を並ばせていて
本当に大変そうでした。
同時に子供達を見て40年以上昔の自分の修学旅行を思い出しました。
あれから何年経つのやら。(40年だってば!)

都美術館は大混雑でした。
初老のご夫婦やご高齢のご夫婦が多かったように思います。
それぞれの絵の前に人だかりがあって背が低い人はよく見えないくらいです。
加えて音声ガイドの機械を利用している人が多くて
音声ガイドの説明を聞く間
絵の前に長い時間立ち止まるんですね。
当然ですね。

フェルメールはオランダのデルフト地方の画家なのだそうで
作品数がきわめて少ない割に名作が多く
きわめて有名な画家であります。
室内に差し込む光の描き方は本当に素晴らしいです。
素人が論評するのは失礼ではありますが
惚れ惚れするような絵です。

特に「手紙」と呼ばれる絵や
「ワイングラスを持つ娘」と題された絵が気に入りました。

「ワイングラスを持つ娘」 in 立て看板

帰りによく見たらフェルメール展のチラシには「手紙」
美術館の入り口の看板には「ワイングラスを持つ娘」が
使われていました。
主催者も受ける絵は分かってますね。

戻る

2008年09月21日
最近「王様の仕立屋」と言う漫画を読んでいます。
およそ洋服というものに興味がなかった小生には
知らないことが沢山出てくる大変興味深い漫画です。
どうも漫画「神の雫」以来漫画を読むことで知識を増やすという
横着な手を学んでしまったようで困ったことです。
いやいや、別に差し支えないことですね。

イタリアはナポリに住む凄腕の若い日本人仕立屋が
その優れた技術故に数々の出来事に巻き込まれてゆく物語です。
主人公は貧しい生活をしているのですが
卓越した技術が貴族や富豪の目にとまり
彼らと友人として交わるようになると言う展開は力技な感じですね。
しかし前述のようにお話の随所に見られるスーツに関する蘊蓄は
服飾音痴の小生には大変面白いものです。

戻る

2008年09月15日
高校時代の友人の奥様が
シャンソンリサイタルを開くというので
行って参りました。
彼女の歌声は大変素晴らしいもので
マイクもいらないのではないかと思うほどの声量でした。

素晴らしいシャンソンの歌声

筆者は若い頃シャンソン喫茶「銀巴里」の客でしたので
久し振りに本格的なシャンソンを聴くことが出来て
大変楽しかったです。
やっぱり本物を聞くのは気持ちの良いことですね。

聞けば彼女がリサイタルを開くのは8年ぶりなのだそうで
そのことが驚きです。
あれほどの歌唱力を眠らせるのはもったいないと思うくらいです。
「次は5年後かな」なんて謙遜していましたが
きっと近いうちにまたリサイタルをされるおつもりと見ましたね。

戻る

2008年09月11日
見たかった映画「20世紀少年」を見て参りました。
漫画の原作が良くトレースされていて
登場人物達も漫画の雰囲気そっくりの俳優さん達で驚きました。
特にオッチョやマルオ、ドンキー、万丈目、市原弁護士などの配役は
漫画を書くときから決まっていたんじゃないかと思うほどの
ジャストキャストです。
漫画の世界に迷い込んだような気分でした。

数年前初めてこの漫画に出会ったときには
物語のおもしろさと精緻さに圧倒されて
ぐんぐん20世紀少年の世界に引き込まれていきました。
小生よりも少し下の年齢の少年達の物語なのが
感情移入しやすかった理由かも知れませんが
大学生の息子達も夢中になっていたところを見ると
幅広い年代の支持が得られる物語なのだと分かります。

今回の映画化には果たしてこの優れた漫画が
映画化に耐えられるのかという心配がありましたが
それは杞憂でありまして
あの名作の漫画に勝るとも劣らない仕上がりになっていました。
あの漫画の世界をここまで正確にビジュアル化するとは
監督や制作者の人たちが
原作漫画を良く理解している証左のように感じます。
第二部も期待できそうです。

来年には続編が封切られるそうですので今から楽しみです。

戻る

2008年09月10日
ネット上で簡単にダウンロードできる
グーグルアースというソフトがあります。
世界中の都市の街角の衛星写真を
自分のコンピュータに映し出す素晴らしいソフトです。

ここまでは誰でも知っていることですね。
そのグーグルアース専用のマウスというかジョイスティックというか
操作レバーをあるコンピュータ屋さんで見ましたので
早速これをゲットしました。

このレバーは下に押したり上に上げたり
前後左右に押したり前後左右に傾けたり
あげくにひねったりしてグーグルアースの画面の中を
自由に飛び回ることが出来る優れた機能を持っています。
実際使ってみると凄い臨場感です。
今後グーグルアースが更に機能充実すれば
是非欲しいレバーになることでしょう。(今は?)

上下前後左右、前傾後傾回転機能付きジョイスティック

ただ、機能に習熟しないと
思いがけないところに画面が移動してしまって
マウスの方が使いやすいと思うこともしばしばです。
幸いこれを使っていてもマウスの機能は
維持されますので両者が併用できるメリットがあります。
て言うか、あんまり使いませんけどね。

戻る

2008年09月07日
久々に有楽町の帝国劇場でミュージカルを見て参りました。
有名な「ミスサイゴン」ですね。

簡単に言うとベトナム戦争で従軍していたアメリカ人クリスと
サイゴンの若い娘キムが恋に落ちる話ですね。
しかしサイゴン陥落に伴ってアメリカ人は国に帰ってしまいます。
キムはクリスがいつか自分を迎えに来てくれることを信じて
クリスとの子供のタムとともに彼を待ちます。

タム役の子役の男の子がとっても可愛かったです。

まあ、おおむねそんな話なんですが
これを全編まるっきりのミュージカルでやるわけですね。
台詞はほぼ全部を歌にのせて話すわけです。
ですから大変聞き取りづらいです。
あらすじを予習していかなかったら
小生にはすじが分からなかった自信があります。
逆に言うと物語の内容を知っていれば
歌詞を聴き取る必要はないんですね。
納得。

筆者は1975年のサイゴン陥落を
リアルタイムで新聞やテレビで見ていたので
クリスがサイゴンから脱出するときの混乱はよくわかりました。
テレビを見ているだけでも震えるような緊迫感がありました。
あれからもう33年も経ったんですね。

戻る





トップへ

戻る