|
「ゆりかもめ」のブルブルをMさんから頂きました。
完全自動運転ゆりかもめ
例の輪っかを引っ張るとプルプル揺れて移動する電車ですね。
ほぼぬいぐるみですので安全ですから待合室にはもってこいです。
当院には以前から多くのプルプルがありますが
それを思い出して買ってきて下さったのです。
プルプルは以前はもっと多彩で
飛行機バージョンやロープウェイバージョンのほか
動物バージョンまであったのです。
動物バージョンはMさんに貰ったんですけどね。
それがだんだんどこにも見かけなくなって
鎌倉で江ノ電のそれを見るのみになってしまっていました。
小生はもうプルプルは江ノ電しかないと思っていましたので
「ゆりかもめ」もあることを知って大変嬉しかったです。
戻る |
|
|
|
|
本日は保健センターで4ヶ月児健診の当番でした。
健診のお子さんが多くて仕事がなかなか捗らなくて
終わったのが2時50分でした。
飛び出すように家に戻って3時3分前です。
3時1分に診察室に出て午後の仕事を始めたのでした。
あんまり健康に良くないスケジュールですね。
今回も日本語が十分ではない外国人の人がいらっしゃいまして
英語が十分ではない日本人の小生が身振り手振りで話しました。
先日のポリオの「Diarrhea」が通じなかった一件で
すっかり自信を失った小生は
今回は出来るだけ英語を話さないようにしました。
まだ英語も日本語も話さない赤ちゃんが好きです。
「コノヒトハ、○○デス。ビョウインニ、イッテクダサーイ」
これじゃ通じるわけがありません。
仕方がないので保健センターの英語がわかる人にバトンタッチをして
早々に次の人を診ることにしたのでした。
朝霞はその昔は基地の街として知られました。
小生が高校生くらいまでは週末の駅前通りには
米兵が大勢歩いていたものです。
駅前商店街の人たちは米兵と普通に話して商売をしていました。
やっぱり必要に迫られて英語を身につけたのですね。
いままた市内には外国人が多く見られるようになりました。
必要に迫られた筆者が英語を身につける日が来るのでしょうか、
今後の動静が注目されるのであります。
(僕が英語を?そんなことあるわけ無いです。キッパリ)
戻る |
|
|
|
|
せっかくの日曜日に何もしないのももったいなくて
かといって遠出する元気はなくて
行きたかった展覧会だけ行くことにしました。
それはこの秋新装なった山種美術館で開催されている
速水御舟の新美術館開館記念特別展であります。
山種美術館は今年の10月から広尾に移転したんですね。
そこであの有名な日本画家の「速水御舟」展が
11月27日まで開催されているわけです。
僕は日本画はよく分からないほうなのですが
速水画伯の絵はさすがに迫力がありますね。
目玉作品の一つの「炎舞」には圧倒されました。
「炎舞」
著作権に抵触しないように描くのは大変ですね。
ほかにも素晴らしい作品がぎっしり並べられて
世の中には凄い画家がいるものだと
今更ながらの感想なのでした。
戻る |
|
|
|
|
久しぶりに同志と連れだって北参道に遊びました。
今回は新しいメンバーを迎えての歓迎会も兼ねています。
イタリアンの美味しい店
「トラットリア マンジャペッシェ」でのお食事会です。
「お魚を食べなさい」という意味の店名なのだそうで
やっぱりお魚は美味しいですね。
パンも美味しかったです。
ここで食べた野菜のバーニャカウダは
筆者には初めての経験できわめて興味深い食べ物でした。
左の小さいお鍋にソースが入っています。
「バーニャカウダ」と言うのは「温かいソース」という意味なのだそうで
小さな土鍋(ホントに小さい)の下に火を入れてソースを暖めて
そのソースに野菜をくぐらせて食べるのですね。
ちょっとチーズフォンデュに似た感じなのですね。
美味しかったんですけど後半はソースが熱くなってしまって
口の中を火傷してしまいました。
もっとフーフーして食べなくちゃいけなかったんですね。
戻る |
|
|
|
|
筆者は時々お昼休みに市の保健センターの仕事を手伝います。
平均して月に3〜4回の出動ですが
時に5回に及ぶこともあります。
冬場の混雑している時期には外来の受付を早めに切り上げて
保健センターに向かうこともしばしばです。
その際には当院の外来患者さんにはご迷惑をおかけしています。
申し訳ないことです。
この間の金曜日もそんな当番で北朝霞公民館に
ポリオワクチンの問診係として出動していました。
ポリオは経口ワクチンですので飲むワクチンです。
飲んだ弱毒化したポリオのウイルスが
腸内で増殖して免疫がつくわけですね。
ですから下痢している患者さんには接種しない決まりです。
問診で小生が最初に聞くのは
「下痢してないですね」です。
この日順調に仕事が進んでいたなかばの頃
いかにもラテン系の目鼻立ちのはっきりした女性が
赤ちゃんを抱いて僕の前に座りました。
僕は一目で彼女が英語圏の人だと見抜きましたので
日本語で聞くのをやめてよせばいいのに
「No Diarrhea ?」と尋ねました。
すると彼女は困ったように僕の顔を見ています。
僕はもう一度
「No Diarrhea ?」と尋ねました。
彼女は悲しそうに首を振っています。
僕は文法的に正しく言わなくちゃいけないと感じて
「Has he diarrhea ?」と聞きました。
すると彼女はたどたどしい日本語で
「日本語わからなーい」と言ったのです。
なんと言うことでしょう。
僕の今までの英語はすべて日本語だと思われていたのです。
保健センターに通訳さんをおきましょう!
打ちのめされた僕は話すのをあきらめて
近くのメモ用紙に Diarrhea と書き付けて
赤ちゃんが下痢していないことを確認したのでした。
隣で聞いていた若いT先生は
きっと笑いをかみ殺すのに大変だったことでしょう。
恥ずかしかったです。
戻る |
|
|
|
|
NHKの金曜ドラマ「行列48時間」にはまっています。
巨匠藤田宣永氏原作のサスペンスドラマなのですが
コメディの色彩も強くてと言うよりこれはもうコメディでして
小生にとってど真ん中のドラマなのであります。
ありふれたサラリーマンが妻と娘の頼みを断り切れず
正月の福袋の行列に丸二日並ぶというお話ですが
たまたまそこが誘拐犯の
身代金受け渡しに指定されている場所だったために
主人公の宝福氏は事件に巻き込まれてゆくという話なんですね。
主人公の宝福喜朗は國村隼氏です。
話は二重三重に重なっていて
かつそれぞれの話が絡み合っていて
そのうえ俳優陣の名演技が光っていて
素晴らしいドラマです。
全6回と聞いています。
早く終わるのが惜しいです。
今週は都合でお休みだそうです。
ドラマが終わるのが一週間延びて良かったと思うくらいです。
戻る |
|
|
|
|
先日愛車のドアミラーの修理にディーラーさんに行ったら
待たされた部屋に車の漫画が置いてありました。
「頭文字D(イニシャルD)」という漫画で
今までその存在を知ってはいましたが
手に取ったことはない漫画でした。
待ち時間の暇をもてあまして試しに読み始めてみましたら
根が嫌いではない車の漫画ですので
読みふけってしまって第一巻の半ばまで読んだところで
ミラーの修理が終わり強制終了となりました。
はまってしまったイニシャルD
家に帰って調べてみたら
この漫画は今も続いていて第39巻まで出ているのだそうです。
仕方がないのでこれを大人買いして
数日間「イニD」の人となりました。
これを読んでレビンのことをハチロクと呼ぶとか
ランエボは凄いとか知りました。
僕の車好きの程度はきわめて底が浅かったのだと
今更ながら気がついたわけですね。
仕方ないです、峠は攻めなかったし。
峠を攻めるのは無理、絶対。
戻る |
|
|
|
|
この十日ほど新型インフルエンザの
猛烈な流行に振り回されています。
何年も前の季節性インフルエンザの
大流行の年を思わせる猛威です。
ちょうど時期的に季節性インフルエンザの
ワクチン接種に重なったため余計忙しくなっているわけです。
追いかけるように
新型インフルエンザのワクチン接種が始まるという話ですので
ちょっと気が遠くなりそうです。
あんまり急な流行に見舞われて
インフルエンザ用の薬の在庫も尽きそうになって慌てています。
今回の流行はどういう訳か中高生が中心で
吸入タイプのリレンザがどんどん無くなっています。
インフルエンザ迅速検査の試薬も先々月一度枯渇しましたし
薬品類の在庫の管理に大変苦労しています。
何回やっても嫌な迅速検査
早く流行が通り過ぎて欲しいものです。
戻る |
|
|