塩味クリニック2015/09/09

3月の日記


3月4日(日)
二年ほど前に家人が誕生日祝いにちょっと高いシャンパンを買ってくれました。
このシャンパンは高価ですのでなかなかお会いできないですよね。
早速飲みたいところでしたが
お酒は大好きでも強いとは言えない僕たちには
二人がかりでもシャンパンを一本開けることは出来ません。
折角のシャンパンを飲みきれなくて捨てるのは忍びないことです。
そこでいつか機会を見て開封しようと僕の部屋に死蔵していたわけです。
そのまま忘れて二年が経ってしまいました。

ワイン不調法の筆者がワインセラーなど持っているはずも無く
宝物だと思っていたワインはきっとどんどん劣化していたのでしょうね。
昨日の晩自室にシャンパンがあることを思いだして
夫婦と昨年から家にいる息子と三人でワインを開けることにしました。
スパークリングワインは時々飲んでいますから開封は慣れています。
でもこのワインは栓の周りのアルミ箔がしっかり巻き付いていて
これを剥がすのに大変手間取りました。
ペーパーナイフなどを巡らしてやっと栓周辺をきれいに剥がします。

それで次は栓を押さえている針金の除去ですね。
コルク栓を覆うようにして針金が栓を押さえている構造ですね。


こんな針金なくとも栓が抜けるとは思えないんですが気休めですかね。
針金を取り除いたらいよいよコルクを引き抜く作業になるわけですね。

ところが筆者がコルクの栓の周りの針金を取り除いてすぐに
コルク栓はポンと音を立てて飛び出してしまいました。
僕たちは大変びっくりしました。
こんなこと初めてです。
幸い誰にも当たりませんでしたので被害はありませんでしたが、
危ないじゃ無いですか。
コルク押さえの針金は気休めじゃ無かったんですね。
思いがけず栓が飛んでしまってボトルからはシャンパンがあふれています。
食卓の上はシャンパンまみれになってしまいました。
おお!もったいない。
これからはシャンパンを開けるときは
思いがけない自動開栓にも気をつけなければいけないのだと思いました。
シャンパンはもちろん大変美味しかったでした。
味が劣化していたか否かについては
この高価なシャンパンのいつもの味を知らないので判定不可能でした。
美味しかったからいいです。

戻る


3月1日(木)
上野の国立西洋美術館で
プラド美術館展をやっているので見て参りました。
なかなかスペインのマドリッドまでは行けませんから
向こうから来てくれるときが
プラド美術館の絵を見るチャンスなんですね。
家人がネットで前売り券を買ってくれたので
行かなくちゃもったいないんです。

朝は強めの雨が降っていましたが
天気予報通り午前中からからりと晴れて
日中はすっかり暖かくなって心地よい春の陽気でした。
家で早めのお昼を済ませて午後一番で上野に向かいます。
上野公園はいつものように人が沢山出ていましたが
流石に日曜日ほどではありません。
上野動物園の入り口ゲート前には
シャンシャン人気の列に備えて
緑のパイロンを並べて列が混乱しないようになっていました。
どうやら時間で整理しているらしくて私が見かけたときは
列は出来ていませんでした。

美術展も平日の方がいくらか空いているようです。
いつも土日の美術館に行くと大混雑で
人様の頭越しにやっと絵が見える状態ですが
今回はちょうど良い混み具合でゆっくり楽しめました。
無学な僕には別にはっきり見えなくとも支障は無いのですが
それでもやっぱりよく見えた方が嬉しいじゃ無いですか。

今回はプラド美術館展ですが宮廷画家のベラスケス作品が
七点も入っているのがウリです。
確かにベラスケスさんの絵は素晴らしくて
フェリペ4世の肖像などはきっとこんな人だったんだろうなと
思わせる絵なのでした。


狩猟服姿のフェリペ4世

他にも多くの宗教画なども展示されて
無教養の僕にも十分に楽しめる展覧会なのでした。


戻る