塩味クリニック2015/09/09

11月の日記

11月29日(水)
待合室の椅子の座面の劣化が著しくて9月に張り替えたことは
既報の通りですがあれからわずか二ヶ月で再び座面には細かいしわが寄って
見るに堪えない惨状になってしまいました。
思えばあのとき買い置きの合成皮革を引っ張り出して
これで日暮里に買いに行く手間が省けたと喜んでいたものですが
使っていないとはいえ経年劣化が進んでいた模様で
張り替えてわずかの時間でもうあれな感じになっちゃった訳なんですね。
それで仕方が無いので今度は家人が日暮里に出かけていって
ちゃんとした合成皮革を購入して準備を整え
先の日曜日11月26日に午前中を費やして
長いす二脚の座面張り替えを敢行したのでありました。
我が長いすは再び新品同様の姿に生まれ変わったのでありました。
めでたし。

戻る

11月25日(土)
朝霞台中央総合病院が新年の元旦をもって現在地より一キロほど離れたところに
新病院のTMGあさか医療センターとして新たな態勢になります。
その内覧会があるというので見学して参りました。
新病院は大変大きくて広々して
なによりも内部の快適さが素晴らしいです。
外来も病棟も明るくて清潔感あふれて設備が充実して
こういう所で働きたいと思わせる病院でした。

豪華絢爛 TMGあさか医療センター

戻る

11月24日(金)
先日FBで遊んでおりましたら途中で紛れ込む広告に目を奪われました。
それは太陽電池で昼間蓄電して夜間になるとぼんやりあたりを照らして道しるべとなり
人が近づくと明るさを増して照明になるという優れものです。

大きさは十センチ四方くらいです。
早速二つ一組のものを購入してクリニック裏に設置してみました。
なかなか良い具合です。
ただし使い始めてみるとクリニックの裏は日差しが弱くて
日中十分な発電蓄電がかないません。
それで昼間は日の当たるところに置いておいて夕方元に戻すと言うことを始めました。
なんだか余計な手間が増えてしまったみたいでこんなことが長続きするとは思えませんが
今のところは楽しんでいるといったところですね。

戻る

11月12日(日)
せっかくの日曜日、
朝から時間があるのに何もしないで部屋で過ごすのが悔しくて
クルマでちょっと遠出をすることにしました。
ロングドライブを楽しみたいというわけですね。
それで40年ほど前に一度父母と行った
鹿島神宮に行ってみることにしました。



鹿島神宮に行くには東関東自動車道が良いわけです。
成田に行くときの高速道路ですね。
残念ながらうちの方からは東京外環自動車道が
東関東自動車道に繋がっていなくて
行きにくいのです。
東北自動車道や常磐自動車道には繋がっているのに
東関東はまだなんですね。
それならば首都高速を使えば良いのですが
あの高速は道が狭くてカーブが多くて走っているクルマは高速で
ちょっと怖いじゃ無いですか。

でも東関東自動車道に乗るために
勇気を出して首都高速に突っ込んでいったのです。
C2(中央環状線の外側の方ですね)を走っていたら
常磐自動車道が「こちらが常磐高速道」って僕を呼んでいたので
ついそちらに誘導されてしまって
これなら最初から外環で走っていれば良かったのにと後悔しきりでした。

それで常磐自動車道を北上してしばらく走ります。
つくばジャンクションから圏央道に乗り換えて
牛久大仏を横目に見ながら大栄ジャンクションに至ります。
ここで晴れて東関東自動車道に乗ることが出来ました。
終点の潮来まで走って下道に降りてわりとすぐのところに
鹿島神宮はありました。

近くの駐車場に誘導されるままクルマを止めて
参道に出てみると思いがけない大勢の参拝客を見ました。
そのほとんどのお客さんは小さな可愛いお子さんを連れた
七五三の参拝客の方々なのでした。
そうか七五三だ!
迂闊にもそれまで気がつかなかったです。

ここが鹿島神宮拝殿です

参拝して心洗われて後は帰り道です。
何せドライブするためにここまで来たのですからね。

帰りは素直に東関東自動車道のまま首都高速まで南下します。
千葉のあたりから湾岸に乗ってC2を走る距離が意外にあって
緊張の時間が長くて疲れました。
板橋のあたりで5号線に乗れたときにはほっとしましたですね。
あとはもう走り慣れた道ですから何も考えずに走れます。
家を出てから途中の小休憩も入れて五時間、よく走りました。


戻る

11月9日(木)
今週月曜日の夜に突然コンピュータが動かなくなりました。
よく考えると数日前から少し不調で音声が出ていない状態
だったんですがだましだまし使っていたんですね。
別に音が出なくても困らないし。

でも、それもなんだか悔しいので
いろいろ設定をいじっていました。
その途中で設定の必要上再起動しようとしたら
それきり画面が映らなくなってしまったのです。
僕は激しく動揺して電源を入れ直してみたり
テレビのHDMIの差し込み場所を変えてみたりやってみましたが
いっこうに改善しません。
しかしなにぶんすでに深夜ですので
いつも通りにお酒を飲んで眠る時間です。
このリズムを崩すと仕事に差し支えますので
この日はもう作業を終えて翌日に備えます。
翌日は朝、始業前からコンピュータを動かそうとしましたが
相変わらず画面は全く映りません。

仕事の時間が来ましたので一度諦めて仕事に専念します。
仕事をしていればコンピュータが壊れてしまった悩みを
忘れていられるので却って快適です。
いつも通り午後には特別養護老人ホームに仕事に行きまして
夕方家に帰ってきてからいよいよ本格的に
コンピュータと向き合います。

コンピュータが壊れてしまったことは仕方が無いと思います。
基本的にこの手のものは消耗品ですので
時期が来れば壊れます。
でもそれじゃ困るのは中の記憶が取り出せないことです。

このコンピュータは内部のハードディスクが一枚あるだけで
OS用作業用のハードディスクと記憶用のハードディスクが
分かれていないのです。
分かれていれば記憶用のハードディスクを取り出せば良いですものね。

それで一計を案じてマザーボードの初期化をして
コンピューターの再生を試みることにしました。

マザーボードの初期化というのは
コンピュータの電源を抜いてほかのものも外して
筐体を明けてマザーボードにはめ込まれているボタン電池を外して
マザーボード上のCLRピンを見つけてこれをショートさせて
再びボタン電池をはめて
電源をつないでモニターもつないで
再びコンピューターを立ち上げるという作業ですね。

そうしたらこれがうまくいって我が愛機は見事によみがえりました。
昔コンピュータの自作(と言っても組み立て)に
凝っていた時期の経験がこんなところで
役立ちまして嬉しかったですね。


戻る