塩味クリニック2015/09/09

9月の日記

9月24日(日)
一昨日9月22日(金)に午後になって
急に待合室の照明が暗くなってしまいました。
見ると三つある照明のうちの一つが消えてしまっていたのです。
僕は早速買い置きの蛍光灯に取り替えてこれで安心と思ったのですが
蛍光灯は消えたままです。
脇に付いているグローランプのせいかと思ってこれも取り替えてみました。
でもやっぱり付かないんです。
どうやら蛍光灯の器具そのものが壊れてしまったみたいなんです。

一応念のため天井から外してみて調べてみようと思って
(調べたって分からないくせに一応)
脚立を持ってきてもらってカバーを外して
照明の真ん中のねじ込み部分を反時計回りに回して外します。
なんだか変な白い粉が落ちてきますが無視して回します。
そしたらねじが突然はずれて照明の本体が落ちそうになりました。
慌ててこれを支えている間にねじ部分は僕の手をすり抜けて
床に落ちました。
そうしたらこの部品はいくつもの破片に割れてしまったのです。
ひびが入ったとか二つに割れたとかじゃありません。
大げさに言えば粉々になってしまったのです。
(それはちょっと大げさです)
さっきから落ちてきていた粉は
どうやらこの部品が削れていたみたいなんですね。
この段階でこの照明を新調しなければならないことが決定しました。
部品が経年劣化で割れちゃうくらいですから
この照明が寿命なのはもう明らかです。

秋の日はつるべ落とし、と言われるように
九月も下旬ともなると夕方はもうずいぶん暗くなります。
普段は三つある照明が二つしか無くて
その日の夕方の待合室は外よりちょっと明るいくらいに
なってしまったのでした。

翌日の土曜日は幸い祝日でしたので
近所のK電気に現在のものと同じような大きさの照明を
買いに出かけたのでした。
現在のものは直径40センチ弱の丸形蛍光灯です。
今は照明はすべてLEDですからもちろん同じものはありません。
でも照明売り場に行くとサイズの大きいものが中心で
一番小さいものでも直径が45センチほどのものでした。
後はみんなそれよりも遙かに大きいんです。

店員さんに聞くと取り寄せならある言うんですけど
これから何日もあんなに暗い待合室は耐えがたいので
一度家に戻ってネットで探すことにしたのでした。

ところがネットで探しても直径が45センチ以上のものばかりです。
メーカーのサイトに行ってもほとんど見つかりません。
それでもう45センチのもので決めることにして
ポチッと注文したのでした。
もう一度店頭に行く元気がなかったんです。

本日朝、照明が届いたので早速つけてみました。


付けてみるとそれほど違和感はなくて大きさもちょうど良いくらいです。
満足すべき明るさもあります。
考えてみたら後の二つも今回壊れたものと同時期の設置なので
もう内部はかなり傷んでいるはずです。
ある日突然照明が落下したりしたら嫌ですので
この際後の二つも同じものに取り替えることにしました。
その方がビジュアル的にもいいじゃないですか。
少しずつ年代がずれて三つとも違うデザインの照明なんてぞっとしませんからね。

ところで夜外が暗くなってから照明を付けてみたら天国のような明るさでした。
(天国はまだ行ったことがないけどきっとこのくらいでしょう)

戻る

9月18日(月)
朝霞丸沼芸術の森で行われている
アンドリューワイエス展に行って参りました。
丸沼芸術の森にはワイエスの習作が200点以上あって
随時全国各地の美術展に貸し出されている
大変なコレクションです。
おそらくは国内随一ですね。

館長の須崎勝茂氏がアメリカまで行ってワイエスに直にあって
習作を譲り受けたそうですからたいしたものです。
欧米では習作にはそれほど価値を見いださないのだそうですが
習作ですでに画家の飛び抜けたデッサン力と
本絵で表そうとしている画家の意図のようなものも感じられます。
習作がもう素晴らしい絵になっているのです。


ワイエスの世界の引き込まれて会場を二周ほどしたところで
上品な紳士に話しかけられました。
なんと、写真でお見かけする館長の須崎勝茂氏その人ではないですか。
須崎館長は穏やかな口調で
かかる素晴らしい絵をただ所有しているのだけでは意味が無く
なるべく多くの人の目に触れてもらうために
定期的にこのような展覧会を開いているのだと
話してくれました。
また、多くのボランティアの賛同協力を得て
美術展の運営、併設カフェの運営が出来ていることも教えて下さいました。
民間の美術館の運営のために協力をする
美術ファンが大勢いらっしゃることは素晴らしいことだと感じました。

館長はこの後ギャラリートークがあるので
時間が許せばそれも聞いていくようにと勧めて下さいました。
僕たちはせっかくですので伺っていくことにしたのでした。
トークをして下さったO氏は
ワイエスの生い立ちなどに関する詳しい知識をお持ちで
加えて絵の描かれた背景や絵に施された描画技術など
についても話してくれました。
なんだか一冊本を読んだような充実ぶりでした。

先日NHKがここの美術展を紹介していたこともあってか
会場は結構混んでいました。
遠くの方からナビを頼りにこの美術館にいらした
という人たちも散見されました。
お客さんとスタッフの方が話しているのが聞こえたのです。

帰りに入り口近くにミュージアムショップがありました。
ここに立ち寄って普段は買わないようにしている
画集を禁を破って一冊購入いたしました。

美術展に行くとつい画集が欲しくなります。
今見た名画を家でもいつでも見られる画集を欲しくなってしまうんですね。
でも家に帰るとその画集は二度と開かないのです。
そんな画集が何冊かたまって僕は画集は買わないことにしたのです。
でも今回は違います。
きっと家で何回もこの画集を開いて楽しむことでしょう。
うん、たぶん。

今回は行きたかったワイエス展に行けて本当に良かったです。

戻る

9月16日(土)
医院の待合室の長椅子の座面に傷が付いて一部切り裂けているのを発見しました。
早々に座面の張り替えをしなくてはいけません。
以前にも同様のことが有り自分たちで座面の張り替えをしたことがあります。
日暮里まで座面に貼る合成皮革を買いに行って長いすを一部分解して
裏側にホチキスの親玉みたいな器具で打ち付けるんですね。

今回は前回の張り替えの際の残り布がありましたので
日暮里まで行かないで午後の一時間を費やして張り替えることが出来ました。
でもちょっと疲れちゃいました。
作業後一時間のお昼寝を必要としました。
よく考えるといつも午後ちょっとお昼寝していますから当然ですね。

戻る

9月11日(月)
昨日9月10日に特別養護老人ホームの敬老祭に行って参りました。
特養の内間木苑には百歳を超える方がお二方いらっしゃるほか
90代の方も沢山いらしていて長寿会という名の通りです。

毎年式典の後にアトラクションが催されるのですが
今年はミュージカルスターの五大輝一さんという方と
わたりあずささんと言う女優さんがいらっしゃいました。
ピアニストの堀家徳子さんと言う方も一緒においで下さいました。


私は今までにも何回か劇場でミュージカルを見る機会がありましたが
これほどすぐ近くでミュージカルの歌を聴くのは初めてでしたので
大変嬉しかったです。

本来入所者の方のための催しなのに
単に同席した僕が楽しんじゃうのは申し訳なかったんですけれども
いいものはいいんだから仕方が無いですね。
歌謡曲のメドレーやミュージカル曲のメドレーなども
たっぷり聴かせていただいた40分なのでした。

また五大さんは服飾の才もあって
当日のわたりさんと堀家さんの衣装は
五大さんの手作りというお話で大変びっくりしました。
世の中には多才な人がいるものですね。
良い物を見せていただきました。

戻る